※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が初めて39度超えの熱を出し、心配しています。病院帰りに必要なものを教えてください。

1歳3ヶ月、発熱

1歳の息子が初めて39度超えの熱を出しました😭
元気は元気なのですが、高熱初めてなので心配です。

病院帰りに必要なものを買って帰ろうと思うのですが、発熱時に何かおすすめのもの、買っておいて便利だったものありますか?

教えていただけると助かります🥹よろしくお願いします。

コメント

ママリ👧👧👦

とにかく水分と食べれるものが限定されると思うので、ゼリーやプリン、アイスなどとうどんを買っておきます。
他でもお子さんが食べれるもの買ってあげてください。
お大事にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    飲み物と食べれそうなもの買ってきました!
    1歳すぎたらアイスやプリンなどもあげてましたか?

    • 6月23日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    月に1〜2回あげてました!
    熱ある時は食べやすいし、喉痛くても食べれるしカロリーもあるので。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに熱ある時くらいはあげても大丈夫ですね!いまのところ食欲はあるみたいなので、ぐったりするようならあげてみることにします😳

    • 6月23日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    ちなみにお熱があんまり高いときは、硬くならない保冷剤で脇の下や足の付け根など冷やしてあげてください。
    冷えピタなどは冷やす効果はないし、自分で剥がして窒息の危険もあるので絶対使わないであげてくださいね。
    息子も最近熱が出て大変でした。
    下がっては上がってを繰り返して溶連菌でした。
    大変だと思いますが早くよくなるといいですね。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今朝起きたら平熱だったのが夕方から38度になってしまいました🥲
    息子さん溶連菌だったのですね😭大変でしたね😭うちもパパが少し前に溶連菌だったので、もしかしたらうちの息子も溶連菌なのかもですよね…
    ちなみにこういった熱など出たとき小児科と耳鼻科どちらを受診されてますか?

    • 6月24日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    うちは基本的に小児科に行ってます。
    保育園で溶連菌、ヘルパンギーナ、手足口病が流行ってて1番症状的に溶連菌に近いって言われて検査しました。
    原因が分かって薬飲んだらすぐによくなったので、早く原因分かって元気になるといいですね✨

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり小児科なんですね!
    確かに原因がはっきりわかると安心しますよね🥲熱が続くようなら再度受診を考えようと思います🥹

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

脇と股関節に半分に切って貼る冷えピタ
頭にするアイス枕交代で使うので2つ
ゼリー、プリン、アイス、うどん食べれそうなやつ
アクエリアス1.5L
マグマグまたはアクエリアス500に曲がるストローを逆さまに入れたら戻ってくるので飲ませやすい
体温計
うちはこれぐらいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    冷えピタ、おでこに貼るとすぐ剥がしてしまって意味がないなあと思ってましたが、そんな貼り方があるのですね!😳
    赤ちゃん用っぽいアクエリみたいな飲み物買ってみたらゴクゴク飲んでました😌
    これで早く熱が下がることを祈ります🥹

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷えピタは大動脈を冷やすのが目的ですね。
    小さい子は自分ではがして、口や鼻が塞がってしまったら大事故に繋がりますので、おでこは貼らない方が良いと思います😊💦

    アクエリアスゴクゴク飲めて良かったです✨
    飲めるだけ飲ましてあげてください❣️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    確かに口や鼻が塞がること頭になかったです🥲危なかった…西松屋で脇を冷やせる保冷剤パッド売ってたのでとりあえず買ってみました!いまのところ熱も37度台に下がって寝てるので様子見します😌

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷えピタのイラストはおでこに貼ってあるのですがね🙄

    保冷剤パット購入されたのですね💕︎
    余っている冷えピタは、ハサミで半分にカットして貼ったら使えますよ😊

    37度台…✨私も安心しました☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    余ってる冷えピタがあるのでカットして使ってみます😳

    今朝起きたら平熱だったのが、夕方になって38度台に戻ってしまいました…🥹
    お子さんがお熱や鼻水咳の症状があるとき、小児科と耳鼻科どちらを受診されてますか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平熱も見えてきたのですね!

    夜は熱が上がりやすいです💦
    お熱がある時は、小児科です。

    明日下がってると良いですね☺️

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹
    やっぱり小児科ですね!
    なぜ夜に熱があがりやすいのか不思議です🥹
    熱が続くようなら再度受診しようと思っているので、早く良くなってほしいです…🥲

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

熱の時は、食べられるものを食べさせる飲ませるスタンスなので
アイス、ゼリー、プリン、ジュレ(野菜入りのだと栄養もありそうな(笑)、うどん
あたりを調達してます!
あとは、果物大好き星人なので、バナナ、キウイ、りんごもあると気が楽でした!

あとは、うつらないよう(気休めですが)R1とかも買ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    看病しながら1人分だけうどん作るのも大変な時があるかな?と思ったので、アンパンマンのうどんをこれを機会に買ってみました!
    りんごとバナナ、スイカはあるので少しずつあげてみたいと思います!
    確かにこっちにうつらないようにも必要ですね😳気をつけます!

    • 6月23日