※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

子どもの名前を「きこ」にしようと思っています。漢字は「暉子」と「綺恋」が候補。暉子は初めから考えていたが、綺恋はレトロすぎるかなと悩んでいます。恋が入るのは抵抗があるが、最近の名前では珍しくないかもしれません。

子どもの名前を「きこ」にしようと思っています。(女の子)

漢字は姓名判断をして「暉子」と「綺恋」が候補として残っているのですが、どちらが良いと思いますか?

初めは暉子しか考えていなかったのですが…
綺恋と比べると、レトロすぎるかなぁ、、と思ったり。

名前に「恋」が入るのは抵抗があるけど、
最近の名前では珍しくもないのかなぁ、、と思ったり。

悩んでます…

コメント

ままり

どちらも、ちょっとなぁて感じです、、、
姓名判断に囚われすぎず、つけたい感じから選ぶのもいいですよ。ましてや女の子、結婚したら変わる可能性高いですし、私は画数だけで決めて後悔しているものです。

はじめてのママリ🔰

暉は男の子っぽいし、私も名前に恋を使うのは抵抗あります🥲
姓名判断すると好きな名前つけられないことが多いですよね。。。
良い漢字になりますように

きゅん🫰🏻(元HRKMZK💖)

どちらかといえば…暉子ちゃんのほうが読める気はします!
また女の子感は少なめな印象です🥲
綺恋ちゃんは読めません💦
言われれば読めないことも?恋をこと読むのかも怪しいです😇
今どきなキラキラ感がすごいです💦

希子ちゃんや季子ちゃんとかでも可愛いと思います😌💕

mizu

その2択なら暉子ちゃんが良いと思いました!
名前に恋の字は、個人的にはめちゃくちゃ抵抗あります😭

iri

最近の名付けの流れ的に
どっちもいいと思います。
ちょっと悩むなというきもちがあれば
姓名判断にあんまり囚われすぎなくてもいいかなって思います!

姓名判断もいろんな流派もあるので😆

うちも名前悩んでるので、お気持ちわかります!

はじめてのママリ🔰

どちらかなら圧倒的に暉子ちゃんです💦
暉は字面が男の子っぽいなとは思いますが、意味のいい字なので別に女の子に使われててもいいのかなと🤔
綺麗な恋、はちょっとハードル高いです😣
結婚しても恋、おばさんになっても恋、字の説明するときに「綺麗の綺に恋です」って恥ずかしいので…💦

ただ姓名判断を気にしすぎて後々後悔しそうだなと思いました😓
その占いにどんな根拠があって、どうしてその流派を信じているのか、その考えがぶれないくらいしっかりないと💦
例えば、どこの誰が管理してるかもわからない無料サイトで名前入力して出た結果を採用しただけなら、そのサイトを管理してる赤の他人に漢字を決めてもらったのと等しいと思うので、そこを改めて考えてそれでもいいと思えるなら付けてもいいと思います😌

はじめてのママリ🔰

子供にいい名前をって思うと本当に悩みますし、私も子供二人(特に二人目)はかなり悩んだのでお気持ち良くわかります💦

でも他の方も言ってるみたいに姓名判断にこだわりすぎなくても良いのかなぁと思います。
私もこだわって次女の名前が漢字は普通で読みも全くキラキラでもないのですが少し珍しい名前で毎回伝えるのが面倒くさくて後悔してます😥
長女は姓名判断も名字以外満点、漢字も読みも普通ですが老若男女問わず「いい名前!」って言って貰えるので次女との差が余計心苦しく…
名前を伝えて微妙な反応をされるの悲しいですよ😫
綺恋ちゃんは私はアラフォーなんですが自分の名前が綺恋ちゃんだと名前を聞かれて答えるのはキツイですね…😫
27.8くらいからしんどいかもです…

はじめてのママリ🔰

その2択なら暉子です。綺恋だとキラキラネームみたいなヤンチャな感じになりそうで…。
並べてパッと見た時に暉子の方がずっと印象良い気がしました。