※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

他人の子どもを叱ることについての質問です。周囲の子どもを叱った経験や考えを教えてください。

ママさん自身でもご主人でもいいのですが
よその子を叱ったことってありますか?

・お互い2歳3歳くらいで、
貸借がうまくできなくて喧嘩っぽくなった時に
親も注意してるのに被害者側の親が真っ先に叱る。
(ちなみにたまたま被害者側だったけど、
その子が加害者になることもあってその時は甘い)

・近所の小学生(3年生くらい)数人が
何かよくないことをしていたら叱る

こんな感じでよその子に叱ったことありますか?
みなさんなら叱りますか?

コメント

ままり

貸し借りで自分の子含め叱ったことはないです。子ども同士が貸し借りで揉めていたら相手の子に「次借りていい?」と聞いたり、自分の子が貸すの嫌だって言ったら「順番に仲良く遊ぼうね。終わったら〇〇くんに貸そうね。〇〇くん、少し待っててくれるかな?」くらいの感じで話します。

近所の小学生が目に余るほどひどい時は声かけます笑
先日は小5の集団が水風船で遊んでいて、そのうち一つがうちの荷物に当たって濡れたのに知らんぷりして謝罪がなかったので、チクリと言いました。叱る、に入るのかな?叱るほどではないと思います。諭す、でしょうか。

はじめてのママリ🔰

親がそばにいて注意してるのにわざわざよその子を叱ったことはありません😇

小学生が公園で危険な遊び方をしていて我が子に危険が及びそうな場合は普通に怒ります。笑
「あぶない💢あっちでやって💢」など大声で注意することはよくあります😇