※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供はおもちゃにすぐ飽きることが多いのでしょうか。3歳の息子がクリスマスに欲しいおもちゃについて悩んでいます。長く遊べるおもちゃはあるのでしょうか。

子供ってすぐおもちゃ飽きませんか?😭
3歳になる息子がいます。いいお値段のするおもちゃを買ってもその日遊んだらすが飽きて、3日間くらいはちょっとは遊ぶけどすぐやめてって感じです😭
クリスマスプレゼントに車のおもちゃが欲しいと言うのでトミカだけだと味気ないし、駐車場的なのも買ってあげようかなと思うけど、それもすぐ飽きるのかなあと躊躇してしまいます(笑)
皆さんのお子さんもそんな感じですか?自分に合った長く遊べるおもちゃいつか出てくるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

性格にもよるかなーと思いますが、息子は3歳半位からレゴにハマって今5歳ですが今でも遊んでます😊

ままり

すぐ飽きます。1日とかでどこかに放り投げてる😇
買ってやりたくないくらいです😭

もこもこにゃんこ

物によりますね。
ずーっと遊んでいる物もあれば、すぐ飽きる物、波があってやる時やらない時のある物。
1日で飽きるとかはないですね🤔

ママ

物によります。
トミカを走らせるだけの道路など1通りの遊び方しか出来ない玩具はすぐ飽きる傾向にあります💦
ブロックは何種類か持っていますが、毎日どれか触ってますね😊
自分で工夫して想像して作る玩具は飽きにくいように感じます!