
朝ごはんって家族みんなで食べますか?我が家は、主人はたいてい朝食抜き…
朝ごはんって家族みんなで食べますか?
我が家は、主人はたいてい朝食抜きです。
長男はおにぎりかパンと、フルーツ、たまにヨーグルトくらいしか食べてくれません。
私は夕飯の残りの汁物とごはん、もしくはパンを食べる程度。
食べるものも家族で違うし、食べる時間も違います。
でも、実家ではみんな同じメニューで同じくらいの時間に食べていました。
平日は、ごはん、みそ汁、焼魚が定番です。
私が子供の頃からそうだったのかは覚えていませんが…
来年から長男は小学生になるので、残り一年で朝食を見直したいと思っています。
長男は、朝あまり食欲がない時が多く、フルーツしか食べない時もあるくらいなのですが、何も食べないよりはいいと思って、食べてくれるものを出しているというのが現状です。
保育園が給食なので、栄養はそこに任せてしまっているというのもあります。
主人は帰りが遅いので、朝食を家族で食べるのがいいかなとも思うんです。
長男だけ特別メニューみたいな今の状態も、やめたいなと思って…
ちなみに、夕食は私と長男で食べています。
メニューは同じもので、苦手な物でも最低一口は食べさせています。
みなさんの朝食事情、教えてください。
- smng(8歳, 13歳)
コメント

king☆dam
うちは旦那が子どもたちが寝てからの帰宅になるので、せめて朝食はみんなで食べようということにしています。
朝が苦手な旦那ですが、子どもの為にと早起きもするようになりました。
ちなみにメニューは焼き魚、納豆、卵焼き、残り物の汁物です。
寝起きは食欲がないようであまり食べませんが…

退会ユーザー
似たような感じです。
長女の朝ごはんは毎日ほぼ同じです。
目玉焼きとブロッコリーが基本で、それに食べたいものあるもの追加してます。
チーズ、ウィンナー、ヨーグルト、バナナ等のフルーツが多いですね。
私は夜ご飯の残りやパン、卵かけご飯とかです。
夫は食べません。
夜ご飯は私と長女2人で食べてます。
メニューに関わらず、食べる日食べない日あります。
お昼は保育園でしっかり食べてるし、、と食べない時に無理やり食べさせるのやめました😩
特に2人目生まれてから、無駄に労力使いたくないな、と思うようになりました。
お腹が空けば、普段食べない野菜もモリモリ食べます。
-
smng
うちと似てますね!
ホント、2人目生まれてから特に「何か食べてくれればよし!」になってます。
離乳食始まったら余計に適当になりそう…- 4月8日
smng
せめて朝食だけでも…ですよね。
うちの主人は、早起きではあるものの、朝から半身浴していて、お風呂から出てそのまま出社なんです。
半身浴後にごはんを食べる気にはならないようで。
子供のために、ペースを合わせてもらえるように言ってみようと思います。