※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地に良い点と悪い点があり、舗装されていない通学路が安全面で懸念。他の条件に合う土地がないため、どうするか悩んでいます。

みなさんの意見聞きたいです🙋‍♀️

マイホームを計画中で、いいなと思う土地があったのですが、不動産の方の説明を聞いたら良い点と悪い点があると言われました。

良い点
日当たりが良く、自分たちが理想としている土地の広さで価格も良い、小学校なども近く駅もまあまあ近いなど


悪い点
土地に面している道路が通学路で使われていて、その道路は人や自転車しか通れない(行き止まりになっている)道路なのですが、入り口部分が完全に舗装されてないです。今工事を申請中なのですが、いつ舗装の許可が下りるかわからないみたいです。私たちはその道路を出入りするのに使うのですが、通学路なこともあり、安全面が不安です。また通学路を使っている方の親からもしかしたらクレームなどくる可能性もあります。


今はここの土地しか条件にあうところがなく、次土地が出るのは年単位になるかもしれません。
みなさまならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

その条件なら土地を買いたい!と思うんですが…

私たちが買った土地が市の許可が下りないと工事に入れない土地でした。
申請から許可がおりるまでに2年かかりました😂
家の土地と道路なので申請から許可のスピードは違うと思いますが、とても待ちくたびれたし土地の売主と何度か揉めました!

あまり参考にならないかもしれませんが😭
好条件の土地ってなかなかでてこないし、私なら道路工事の件めっちゃ調べて進捗状況を確認してもらったりして納得できたら購入すると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年は長いですね😭
    進捗状況などは市役所で教えてくれるのでしょうか💭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所⇔土地の売主⇔工務店⇔私たちって感じで、役所や土地の売主と直接やり取りはできませんでした😖
    そして進捗状況を詳しく教えてもらうことはできなかったですし、だいたいの日付を教えてもらったとしても何度も延期になりました😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

車は持たないってことですか?
それならかなり都会だと思うのでその条件はありと思います。
通学路だと午後にちょっとうるさかったり、人や自転車しか通れない狭さならふざけながら帰宅してて敷地に入られるかもしれません😅
朝はけっこう整列してみんな静かに行くんですけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車は持ちます!
    周りを囲う予定なので、入られたりとかはないと思うのですが、道路の奥にポールが立っていて車は通れないようになっています。私たちが出入りするためにその道路を使うんです😭もともとは車が出入りする場所ではなく、今工事の申請中とのこともあり、その通学路を使っている子供達の親からバッシングを受けるかもと不動産の方から説明があって悩んでます😅

    • 6月23日