※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2、3歳のお子さんが遊具で遊ばずに走り回ることが多いです。心配しているが、自由遊びの時だけで、他の遊びもするようになるか不安です。

2、3歳くらいで、遊具で遊ばない、ただ走り回っているというお子さんいますか?
公園や保育園などです。 保育士さんにも「今日も午前中の園庭での活動ではずっと楽しそうに走っていました」と園庭遊びの日は毎回言われます。
こんなにただただ走り回っている子いるのでしょうか?
本人は電車の真似と言っています。
写真を見ていたら、泥んこ遊びの時ですら、1人靴を履いて走り回っている姿がありました。
走るのが好きなだけなら良いのですが。
他の遊具の遊び方がわからないとか、遊びへの混ざり方がわからないとか、何かの特性があるのかな?と少し心配しています。

私と公園に行くときは走ることも多いですが遊具で遊んだり虫や花を見つけたり砂遊びをすることも多いです。
園での室内遊びやルールのある活動ではその活動に参加しています。
とにかく園庭での自由遊びの時だけはずーーーっと走り回っているようです。

そのうち他の遊びもするようになるのでしょうか……?

コメント

はじめてのママリ🔰

8月頭で2歳になりますが、同じです😂園庭遊びは大体散策とか追いかけっことか走ってると連絡帳記載あり、お迎えの時先生からも、今日も元気よくひたすら走ってましたと聞きます🏃‍♂️
家中でもリビングひたすら走って往復してます!
最近オモチャに興味がなく、走り回ったりジャンプしたり、何か登ったりが多いです🙆‍♀️