※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男女の子育てのギャップについて、女の子と男の子の面倒見方について相談したいです。男の子のやんちゃさに悩んでいます。

男女いるママなのですが、、

たまに女の子ママとかに男の子子育てのイメージとか女の子より楽とか女の子も男の子も変わらないとかを言われるのですが、、表にはださないけど男の子そんな甘くないんだよな😭😭と思ってしまって

皆さん的に女の子と男の子子育てのギャップというか女の子もここは大変だけど、、それよりも男の子のここは大変って感じる時ありますか?😭
うちはメンタル面は娘の方がん~と思うのですが
やんちゃ具合が男の子はヒーーーってなります😂

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子より楽なんて言われたことないです🤔むしろ男子はヤンチャで大変、男子兄弟は特に。女子の方が楽って言われる印象です!

男子の反抗具合、友達との遊び方の注意(激しすぎる)が今悩みです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まわりが女の子ママが多いからかすっごく男の子方が絶対楽とか言われちゃって😭
    正直私も自分も女だからこそ理解とかができる分、娘の方が手がかからないと思ってます😂

    遊び方すっごい分かります、、

    • 6月22日
ひろ

うちは男の子のほうが結構神経質でおとなしいので、精神面のケアでめんどくさいのが息子、シンプルに声がでかいのが娘って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子でもやはり性格にもよりますよね😭
    うちの娘も声はでかいというか女の子なので甲高い声で大声だすので頭痛の時は静かにしてよ〜ってなります笑

    • 6月22日
min

分かります🙏🏻
うちも娘はしっかりしていてお手伝いなど助かる反面、口答えとかイラっとさせられる事が多いです😭
息子は弟だからか甘えん坊で要領が良くかわいいんですが、急に大きな怪我やヒヤッとさせられる事がよくあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁ!!うちと同じです😂😂

    女の子は口でぐさっとくるのですが
    息子はもう自分怪我するぞ?友達けがさすのでは?とかもう大人しくしてくれよと常々思ってます😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

女の子ママです。
娘は正直、楽勝です。
とても育てやすいです。
性格とか相性だと思います。

トイトレとか、ワンオペで出かけた時のトイレとか、性別違うと大変なのかなと思うくらいで、他の部分で性別で大変そうとかは思ったことなかったです☺️

ママリ

性格だと思います!!
うちはどちらかと言うと息子の子育てのほうが楽ですよ!!

娘もわがままとかそういう、手を焼くことはないです!!
が、精神面で心配せることが多くて💦

息子のほうが楽です!断然!

はじめてのママリ🔰

女、男、男います。
1人目が女の子ですが単純に子育てに慣れてなくて大変って思いました!
でも女の子の方が風邪引きにくいし引いてもすぐ治ってます。
ただ娘は夜は全然寝なくてしんどかったです😭

男の子は今2歳と0歳がいるのでくそ大変です🤣
まだまだ手のかかる年齢だから大変に思うのかもしれませんが…
2人とも風邪引いてこじらせて入院したことあります笑
でも2人とも夜はわりとよく寝てくれるのでその点は楽です!

どっちも大変ですよね🥺

どっちも育てても産まれた順番やその子の性格でも全然違ってきますよね!