※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目を望んでクリニックで治療中。夫は消極的で、ストレスを感じている。タイミング指示に疲れ、離婚も考えている。気持ちを伝えるべきか悩んでいる。

2人目ほしいので、クリニックに通いクロミッドを服用しタイミングを指示してもらっています。

元々レスです。どちらかというと、夫はあまりしたくないタイプ

前回2人目について話し合い、去年流産してから排卵障害があったので病院に通うこと、薬を服用することになったこと等話し合いました。

今日がタイミングの指示して日ですが、毎月自分から誘うのが本当にストレスです。
タイミング日は事前に伝えています。
↑話し合いで、伝えてほしいと言われたので
夫も子どもは欲しいようですが事務的になるのが嫌みたいです。
気持ちはわかりますが年齢的にそんなこと言ってられません。

私もタイミングばかり意識してしまってもう嫌になります。
一月も無駄にしたくありません。
結構話し合いをしましたが、もう限界です。
2人目はほしいけど、本当誘うのが苦痛。
向こうからタイミングみて言ってきてほしい。
これを先月伝えましたが今まで全くありません。
その気持ちを伝えるかどうか悩みます。

もう離婚が頭をよぎるくらいこのことを考えることがストレスになっています。

今思っていることを伝えるべきか。伝えるとしても、
どういう言い方をしたらいいのか。もうわかりません。

コメント

ママリ

うちも全く同じでした!!
旦那は2人欲しい、でも1ヶ月に1回か2回仲良しがあるかないか、わたしも多嚢胞になって排卵が上手くいかなくて…って感じでクロミッド服用しながらタイミングの時期も伝えてお願いしていたけど旦那から誘われることもなくて辛かったです。

わたしは何度か伝えたし話し合いもしたし、いつも自分から誘うのが嫌で旦那からも意識して欲しい事を伝えたけど結局変わらずで、それが続いて辛くなったので一旦妊活を辞めました!!
その後また生理が不順で調子悪くなって病院に行ってタイミング再開したけど、前回と同じで旦那も同じ方向を向いていないことに対して辛い思いをしたので、主さんのお気持ち痛いほどわかります😭

わたしはそれに耐えれなくて辛いだけだったので、もう妊活辞める、2人目もいらないって覚悟が出来たのでその事を伝えて病院に行くのを辞めたら今回妊娠が分かりました!!
なので、一旦主さんも気を抜いたりするといいかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    わかってくださり嬉しいです。
    本当、2人目をやめようかと思うくらい
    今は、諦められないんです‥
    でも本当諦められるくらい辛い気持ちが勝ちそうです。
    妊娠おめでとうございます!!

    本当、毎月何のために病院に行ってるのか‥という気持ちになってます。
    でも、病院に行かなかったらそれはそれで後悔しそうで‥
    という、宙ぶらりんの気持ちです。
    おっしゃるように同じ方向を向いてないというのが本当に辛いですよね‥

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    まだまだ諦めなくてもいいと思います!!
    病院行かなかったら後悔も分かります!!
    本当に薬の服用やタイミングがストレス過ぎて、わたしは途中で辛いし辞めたいってなったのが、2回くらいあったので、ほんとその時その時の自分の気持ちや状況を優先でもいいと思います!!
    やっぱり妊活って1人でなんとか出来ることではないですし、病院に行ってるのはこっちで、どうして自分だけ頑張らないといけないんだ…って気持ちにもなりますよね🥲
    一度自分の本音も含めて旦那さんと話し合ってみてもいいかもしれません!!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ここで投稿し、文にしていくことで
    自分が1人で頑張ってる感じが辛いんだと自分の気持ちを整理できました。
    今日は自分の気持ちと言うことを整理して、
    明日改めて夫に伝えたいと思います。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️
    私も妊活している時、ママリでも同じ方が少なかったのと、周りにも同じような友達がいなくて心細かったので、少しでもママリさんの気持ちに寄り添えたのなら良かったです!!☺️
    陰ながら今後上手くいくよう応援しています!!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそ、ありがとうございます!
    友達にはなかなかこんな話、できないですよね‥🥺😢
    寄り添っていただけて、とても嬉しかったです。
    ママリさんのお産が、スーパー安産でありますように!!

    • 6月22日