※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中のママさんが、ワンオペで疲れた時の回復方法について相談しています。3歳のわんぱくな子供がいて、家事に疲れ果てているようです。

ワンオペで周りに頼る人がいないママさん!!!
しんどい、疲れた、メンタルが落ちてる時など
どう回復してますか?
我が家の子はわんぱく過ぎてへとへとで、食器洗ったり料理する気力もなくなりました😭
3歳です

コメント

ママリ

カップ麺とかレトルトとか使ってご飯、子供をいつもより早く寝かせて自分の時間増やすか早く寝て体力回復
これで大体次の日はマシになってます
やっぱり疲れ過ぎて動けない日はあって、そういう日はやらないで一旦休んでリフレッシュします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昼寝なしだと不機嫌になったりしませんか?💦

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    眠いと不機嫌になりますが、遅い時間の時は無理やりでも起こして早く寝させます😪

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こすんですね!
    やってみようと思います!🙌

    • 6月22日
はじめてのママリ

わかりますわかります!
もうヘトヘトですよね😭お疲れ様です💦私は疲れすぎた時はもう開き直って出前館など宅配のご飯頼んで楽してます😅

それかもうご飯炊いて、納豆と味噌汁とミートボールのみとかもあります💦

早く寝かせてYouTubeみたりドラマみたり1人の時間を楽しんでストレス発散してます‼️🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様ですー!
    出前館いいですね!!w
    マックデリバリーはした事あるんですが、出前館やウーバー今度取ってみます🤭

    早く寝かせるのがいいんですね♪

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し高くつきますが楽できて最高です🤣
    早く寝かせれば子供にもメリットあるし親にもメリットがあるので早寝させるのが1番です😊✨

    • 6月22日
mnmyn

子供と2人で美味しいもの食べに行きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてる年齢・性格だと外食もいいですね!
    ありがとうございます♪

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

何もしません笑。
洗い物そのまんま、料理はカップ麺とかです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在その状況です🤣ww
    同士がいて安心しました😮‍💨
    毎日お疲れ様です😭✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家の夕飯は赤いきつねでした🤣
    で、本日は昼寝しなかったので(平日は保育園で昼寝してる)もう寝落ちしてくれたのでお風呂明日の朝にしてもう寝かせておこうと思ってます笑。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

早く寝かせて甘いもの食べます🤭
あとはゲームしたり映画見たりします😆