※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

5歳男児が食事に文句を言い、完食しない。食べるのはパン、カレー、チーズピザ。何でも食べる日はくるか心配。

5歳男児。
何を作っても文句言うし、完食しないです。
文句言わずに食べるのはパン、カレー、チーズピザくらいです。

「おかわり!」とか言って、何でもバクバク食べてくれる日は本当にくるんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7歳になる娘もですよ💭
おかわりなんてほぼ言わないです!
好きなメニューも特にないです。
何が好き?って聞かれるときゅうりって言います🥒(笑)

バクバク食べる日は来ないと思っています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きゅうり、に笑いました🤣
    料理ですらないやん💦
    栄養とかバランスとか色々考えて作ったものより、レトルトとかジャンクフードのが喜ぶんですよね。
    作りがいがないですよね😭

    • 6月23日
よこ

うちの息子も5歳くらいの頃は食欲より遊びたいって感じでした💦
でも小学校入ったくらいから食べるようになってきました👍
でもまだ食べない日も全然あるので、段々かなぁ……?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子だと食費が大変だよ!とみんなから言われるのに、今の所まったくでして💦
    小学校入ったらうちも少しは食べるようになるといいんですけど😭

    • 6月23日
  • よこ

    よこ

    多分、小学校高学年くらいからなんですかね??
    男の子じゃないけど、超少食だった姪は、高学年あたりから好き嫌いは激しいけど驚くほど食べるようになりましたし!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    習い事とか運動し始めたら嫌でもお腹が減りますもんね💦
    いずれは「おかわり!」と言ってくれると信じて、今食べなくてもある程度耐えようと思います🤣

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

小3ですが、年々文句と嫌いなものは増えていきます。
ママだって全て大好きで食べてるわけじゃなくて、身体のためとかを考えて食べてるって言っていますが、なかなかイラつきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーー確かに大きくなればなるほど文句は増えそうですね😭
    子供の体のことだけを考えてメニューを決めてるのに、親の心子知らずとは良く言ったものです💦

    • 6月23日