※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
家族・旦那

義母がお盆休みにみんなで帰省するのではないかと心配。生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて遠出が不安。義実家の暑さも辛い。義母はエアコン不要と言うが、暑さがつらい。気温の高さも考慮し、帰省に迷いが生じている。

義母的にお盆休みはみんなで帰省しに来る思っているような気がしてなりません😭

6月8日に三男が生まれました。
お盆休みのときには生後2ヶ月ちょっとになります。
まだ義両親は三男に会っていないのですが、私たちの方から会わせに来ると思っています(以前夫の方へそのような内容のLINEが来ました。そして昨日は出産祝いが送られてきました。)

2,500グラムちょっとで生まれたのですが他の子に比べて体力もあまりない上に、生後2ヶ月ちょっとで2時間半〜3時間車に乗せることに不安があります💦
そして、何より義実家にはリビングにしかエアコンがなく寝泊まりする部屋にはエアコンがないのがとてもきついです、、、
義母曰く、「昔はこんなに暑くなくて、エアコン必要なかった。夜は涼しいから大丈夫」とのことですが確かに夜は涼しいものの、日中は拷問かというくらい部屋の中が暑すぎて辛いです🥲

しかも、先程ニュースで義両親の住むところで32℃と真夏日で6月では観測史上初の暑さだったとやっていたので余計に行く気がなくなりました😂
8月なんてもっと暑いですよね🫠

コメント

みぃー

ホテルに泊まる選択肢はないですか??

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    ホテルとなると夫に反対されそうだったり、義実家からも色々と言われそうです😭

    • 6月22日
はじめてのママリ

首が座るまえに長時間の車移動は可哀想ですね。
しかも暑いですし。車中もだけど、義実家にエアコンがないのは小さい子には辛いと思います💦
8月は見送って、九月のお彼岸や10月、もうれ年末年始でもいいのでは…と思いますけどね💦

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    首すわり前だと辛いですよね🥲
    いくら車のエアコンつけてても、チャイルドシートに乗せっぱなしだと暑くなりますよね💦

    大人でもエアコンなしは辛いですし、乳児だと余計に辛いですよね😭
    帰省の度に私は二階で休んでなと義母に言われるのですが、サウナ状態の部屋で休めるわけもなく結局みんなでドライブして車の中で涼みながら寝たり、どっかお店に行って暑さしのいでいるので行く意味あるかなと思ってます😇

    9月三連休あるし良いですね👏
    10月だと小学校の秋休みがあるのでそこでも良さそうです!

    • 6月22日
みなみ

仮にエアコンなど環境が整ってても、生後2ヶ月で3時間の距離は🐻さんも赤ちゃんもしんどいですね😭ましてエアコンなしとなると耐えられないです🥲
1ヶ月健診の時に、医師から長時間の移動はまだ控えるように言われたって言うのはどうですか?嫁判断だと気を悪くすると思うので💦
そもそも、生後2ヶ月なら「まだ体調も落ち着かないだろうから、無理して来なくていいよ」くらい言って欲しいですよね😭😭

  • 🐻

    🐻

    ありがとうございます!
    実は次男と三男の誕生日が8日違いで(次男の誕生日の方が8日早い)、次男は生後2ヶ月半のときにお盆に義実家に帰省したことがあるんです😭
    それもあって、来ると思い込んでるんですが次男の方が生まれたときの体重が700g程大きかったり、体力も全然違かったので行けたのもありますが今回は流石にちょっとって感じです💦

    医師から言われたと言うの良いですね👏
    しかも、2ヶ月健診もあるのでお盆近くに健診受けてそこでも長距離移動は控えるようにと言われたと言えば良さそうですね✨

    義母にそこまでの配慮はないと思います、、、
    とにかく会わせに来い!ひいおばあちゃんにひ孫見せてあげろ!って感じです🫠

    • 6月22日