※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近の親が保育士に要求することについて驚きと疑問を感じている女性がいます。保育士に対する要求が過剰ではないか、自分でできることは自分でやるべきではないかと思っています。保育士の大切さを感じ、感謝している一方で、要求が多いことに戸惑いを感じています。

ネットとか見てると、最近の親って保育士に求めること多くないですか?

びっくりしたのは夜寝ないからお昼寝なくしてほしい、とかお昼寝の時間を短くしてほしい、と伝える親がいるってことです。
純粋にそこまで保育士がしなきゃいけないのか?と思いました。
子供達が寝ている間に先生たちはやらなきゃいけないことをやっていますし、そんな1人の子のために時間を気にして起こさなきゃいけないなんでおかしくないですか?
そもそも子供が起きなかったらなんの意味もないし。

他にもテレビはみせてほしくない…とか、エプロンはちゃんと洗って欲しいとか…。
テレビなんて何時間も見せてるわけじゃないはずですから、少しくらいいいじゃんって感じだし、エプロンなんて水洗いで少し汚れ取ってくれてるだけでもありがたくないですか!?
というか、色々見てるとそこまで言うなら自分で面倒みたらいいのにって思っちゃいます。
誰の子供?って。洗い物くらいしなさいよって思います。

そもそもこんなに保育士の手が足りないとか低賃金だと言われてるなかで、仕事とはいえ他人の子供を預かって面倒みてくれるだけありがたいとわたしは思ってます。
むしろ自分が面倒みるよりも遊んで食べていろんな経験をさせてくれて、さらに規則正しい生活にしてくれてる保育園には感謝しかないので、保育士に色々求める人が結構いるんだとびっくりしました。
保育士がいるから自分たちも働けるのに。

そりゃ例外な保育士や園もあると思いますが…
なんかモヤモヤしたので吐き出しました。

コメント

ママリ

そんな求めている方なら無認可の方があってるかも知れないななんて思ったり。規則正しく安全に見守ってくれるだけでもありがたいけど、娘の通っている保育園は上の子達の通っていた幼稚園よりよくしてくれてるようにしか思えず感謝しかないんですが、
保育園でテレビ観せるところあるんですか?それはびっくりですけどね、不要だなと。
実際例外の考えが合わない保育園もあると思うので難しいところではありますけどね。
うちの子も夜寝ませんが、昼寝少なくしてとは言った事ないです笑。寝ない子は寝ない子で見守ってもらえてはいますけどね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当ですよね、わたしの子供が通ってる保育園もよくしてくれてるので感謝しかありません。
    ちなみにテレビも観させてる園ですが、長時間ではないのであまり気にしてませんでした🤔
    テレビは保育園次第かもですね💦

    確かに合う合わないは園によってあるとは思いますが…やはりいきすぎた要求はちょっとなあって感じです…
    昼寝なくして欲しいとか中々思いつかない発想だなあと思って🥲
    先生たちも出来る限りのことはしてくれてるので、ネットをなんだかモヤモヤとしてしまいました…

    • 6月25日
なこ

元々保育士してました!
もう保護者がみんなはじめてのママリさんみたいだったらいいのに!って思います😊
お昼寝短くって言ってくる親はどの年にも2、3人いました。
エプロンやおしぼりも洗って欲しいと言われましたし、便のついた服が洗えなくなった(感染予防で)時には文句言われました。
本当に寝てる時間にすることたくさんあって、休憩すらままならないし、何だったら毎日サービス残業です。
でもわかってもらえないんですよね。
本当に分かってくださる保護者さんばかりならいいのにって思います😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    保育士さんだったんですね!
    やっぱり変な要求してくる親はいるんですね…
    便はさすがに同じ親としてドン引きです。
    自分でやれよって感じですね、本当に!!!
    どうしてそこまで保育士にやらせるのか謎すぎます。

    実際自分が子育てしてて、子供相手するのは大変なのわかってるはずなのに
    たくさんの園児を見てる先生のことは何もわからないんだなあと呆れてしまいます。

    • 6月25日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

園によると思いますが、私は単に保育士さんのお陰で安心して楽しく仕事に行かせてもらっています٩( 'ω' )و
それだけで十分です╰(*´︶`*)╯

でも、私もお昼寝短くしては言っていませんが、おやつの時間から40分も多く寝ていた時のみ起こしてほしいって言ったことあります(^◇^;)おやつ食べれず、お迎え遅いためお腹空いてしまう、そもそもおやつ代払っているので食べさせて欲しかったが1番ですがね👀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当にそうですよね!
    わたしも保育士さんのおかげで仕事に行けてるので感謝しかありません!

    それは言ってもいいことですよ!
    おやつ食べれず寝てたらご飯まで持ちませんからね💦💦
    しかもおやつ代払ってるし!

    わたし的に、そういった理由ではなく、なんとなく親が楽したいだけの要求にモヤモヤとしてしまったって感じです…

    • 6月25日
はじめてのママリ

同感です👍
求めすぎですよねー💦

その手厚さを小学校にまで求める親もたくさんいてドン引きしてます。😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね!どこまで求めるだろうって思ってしまいます🌀

    小学校まで求める親もいるんですか!?
    なんだか同じ親としてどうなのって感じですね…

    • 6月25日