※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーで鬱気味。生きる意味がわからず、辛い出来事が続き、父の言葉に傷つく。自殺の衝動があり、助けが必要。

シングルマザー(鬱気味)実家住みです。
定期的に、生きている意味もなく死にたくなります。
今日、特に気持ちが沈んでいて仕事にも行けず
一日中部屋で泣いていました。
母が「薬飲んで落ち着いたらもう寝ていたら」というと
父が「薬なんか飲んでるやつが幸せになれるわけない」みたいなことを言ってきました。

婚約破棄、その後別の人とやっと結婚、でも妊娠してすぐDVが始まり、殴られまくって大怪我をして救急搬送され
そして離婚。

もうここ数年で抱えきれないほどの辛いことがあり
自分でも自分の感情がわかりません。
元気な時もあります。
でも何かがきっかけでグッと落ち込み
死にたくまでなります。

父の発言は、毎回このような発言ばかりです。
殺したいです。
寝ている間に包丁で刺してやろうかと思うくらい
気持ちが昂ってしまうこともあります。
今そうです。

とにかく辛いです。助けてください。

コメント

ふく

それだけ辛いことがたくさんあったら、ママリさんが『おかしくない』からこそ心と身体が不調なんだと思いますよ。
でも、休みながらもお仕事続けてらっしゃるのですね?!それだけで充分では??!

お父さんの発言……いや、もう親世代って偏見がすごいですよね。メンタルの病がないものとして凝り固まっているので…。あと何故か薬を飲ませないようにしてきますよね。苦笑 あれなんなんでしょう、謎すぎます……。

急に良くしようとしなくて大丈夫だと思います。治るのにショートカットは出来ないので。
私はもうだめだって言ってるのに時間が待ってくれない感じが焦せるんですよね。
良しとするクオリティ(例えばお風呂や歯磨き、動けないと思ったらあらゆることの出来栄えを、です)を15%くらいまで下げると少し楽かもしれません!おすすめです。

はじめてのママリ

とにかくお父さんと離れた方がいいと思います。
一番離れた部屋に行けませんか?
それかお母さんに頼んで、しばらくお父さんが家を開けるか。

お父さんに近づいたり声が聞こえると、衝動的に動いてしまう可能性があります。

過去のこと、辛かったですね。

気分の浮き沈みがあって、本当辛いと思います。
無理しないで、お母さんのおっしゃる通り少し寝たら気持ちも切り替わるかもしれません。

さら

お母さんからお父さんに否定的な言葉をかけるの辞めてって言ってもらえないですかね?
私は産後里帰りして何気ない一言ですが、それでも責められてる?ような感覚で凄く不快で泣いたりもしました😢
辛い経験をされたのでお父さんにはせめて寄り添って欲しいですね😔

ママり

父と接触はしない方が良いかと思います。
まず散歩から、運動とかはしてみたらどうでしょう?
私も薬飲んだり、監禁、DV、摂食障害や離婚、色々ありますがなんとか生きれてますよ。
生きてるだけで丸儲けです。
後親は生きてるだけで良いと思います。
人間いつかは死にますから。