※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆっきーん
子育て・グッズ

保育園の指導に従い、卵白を少しずつ増やして全卵に移行するのが良いでしょう。

離乳食の卵のすすめ方が分かりません。
離乳食のアプリをみると
後期からもう全卵を使っているメニューが多いですが
働いている保育園では、全卵は1歳からという指導です。
卵黄はもう試しているのですが、
卵白が何となくアレルギーが怖くてまだ食べさせていません。
ゆで卵の卵白の部分を食べさせて、量を増やし
その後全卵という流れでいいんでしょうか?

コメント

橘♡

その流れで大丈夫ですよ☆

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    ありがとうございます☺️

    • 4月7日
りょっぴ

うちの子通う保育園では、7ヶ月ですがボーロから食べはじめて大丈夫そうであれば、固く茹でた黄身を少しずつ。それで大丈夫だったら、溶き卵にして7倍がゆに混ぜて鍋でおじやにしました⤴️
量的には小さじ1からして少しずつ増やしたりしてます❗

  • みゆっきーん

    みゆっきーん

    溶き卵は、全卵でしょうか?それとも卵黄のみでしょうか?

    • 4月7日
  • りょっぴ

    りょっぴ

    黄身が大丈夫なら、全卵です☺️

    • 4月7日