※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新潟市西区の保育園で0歳クラス途中入園可能かどうか、育休明けの時短勤務で悩んでいます。入園状況はHPで確認し、有明こども園と令和保育園に空きがあるが、例年同様か不明。入園タイミングについて経験を教えてください。

新潟市西区の保育園で0歳クラス途中入園できますか?

9月に第一子を出産予定で、子どもが一歳になったタイミングで保育園に入れたいのですが0歳クラス途中入園は難しいでしょうか?育休明けは共働きで私が時短勤務予定です。

西区のHPで今現在の入園状況を確認すると、通えそうな範囲では、有明こども園と令和保育園は空きがあるのですが、例年同じような状況でしょうか?

途中入園できそうもなければ、生後半年で4月入園させるか、育休延長し一歳4月で入園するか、悩んでいます。
皆さん、どのタイミングで入園できましたか?

コメント

あや

保育士をしていますが例年同じような所もあれば今年は空きがないけど去年は空きがあったりと年それぞれのところが多いと思います💦
兄弟関係がいたりしますしね😂
娘は来月で一歳になるので来月から入園でそれに伴い私も復帰です🥹けど延長できるならしたかったです🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園おめでとうございます。延長希望とのことで少し複雑ですね🥹保育士さんは優先されたりがあるのでしょうか?

    やはり途中入園の空きがあるかは運ですかね😂私の職場は少人数なのでなるべく延長はしたくないのですが、最初で最後の子どもかもと思うと生後半年で入園させるのも躊躇してしまいます😂
    一歳4月入園を希望する方は多いのでしょうか?その場合、入りやすいですか?

    • 6月22日
  • あや

    あや

    本当かどうかはわからないですが優先されると聞いたことはあります🥹
    途中入園より4月入園の方が多いと思いますが4月の方が入りやすいイメージはあります🥲💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

西区ではないので申し訳ないですが💦
新潟市内の別の区に住んでおり、11月生まれの2歳の娘がいます☺️

うちは育休延長して1歳クラスの4月に入園しました!
0歳の11月途中入園も申込ましたが、最初から本命は1歳の4月入園でした🌸

保活の際に役所で聞いた感じだと、他の方もおっしゃってますが空きはその年によってまちまちのようで、なんとも言えないとのことでした。
(もちろん毎年人気や毎年定員割れのような園も一部あるとは思いますが…!)

途中入園に関しては完全に運かなと…🥺
ただ秋冬生まれは途中入園出来ない可能性の方が高いとは聞きました。
なのでうちは最初からほぼ諦めてましたが、実際途中入園は落ちました😅(というか希望園は全て空きなしでした…)

やはり1歳クラスからの入園を希望する方が多いようなので、絶対延長したくないなら0歳4月入園の方が確実とは思いますが悩ましいですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実体験をありがとうございます😊
    職場に相談して途中入園できなければ、一歳4月まで育休延長させてもらう流れになりました。
    一歳4月だと、保育園は選べるような感じでしたか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら安心ですね☺️✨

    4月入園は基本的に空き0ということは無いと思うので、希望の園に申込は可能だと思います。
    ただ、定員はあるので希望の園に入園できるかは、点数と申込数次第なので最終的には運です🥺

    我が家はフルタイム共働き・祖父母同居無し・育休明け・兄弟無しでしたが、第一希望の園に入園できました🌸

    • 6月26日
ままりん

同じ秋ごろ出産予定です!

いまから市のホームページから保育園の空き状況見てますが、兄が通ってる希望の園が6月入園だったか?でもう❌になってましたー💦
明らかに人数少なそうだけどなぁ?と思いながらも定員あるんですもんねー。
ショック🤯
来年度は状況違うかもですけど、園によっては入れるかもです✨
なので、状況見てですが我が家は一歳超えた4月入園かな〜と思ってます!