※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の娘がママに執着し、自立心が芽生えている様子。ママはストレスを感じ、娘の行動にイライラ。1人で遊ぶ時間を欲しがっているが、難しい状況。外出も面倒だが、対応に悩んでいる。

3歳1ヶ月。危ないことをわざとやる。
そして幼稚園行き始めて、一緒にいるときはママママママママママママママママママママ一生呼ばれてしんどすぎる。。。

ご飯さえまともに食べられない。キッチンに入るだけ、トイレ行くだけですぐ呼ばれる。
パパ拒否気味でパパも傷心し「ママがいいってこれだけ言うんだから一緒にいてあげて」って言われたけど、ママがいいって言う割に全然言うこと聞かねーのよ!!!!それがすごいストレスなのよ!!!

自分が離れると爆泣きするくせに別に言うこと聞くわけじゃないのよ!!!
自分が未熟なんだろうって分かってるんですけど本当イラついちゃいます。冷たい顔もしてるんだと思います。娘に悪いけど、本当しつこい。ちょっと1人時間もらったくらいじゃ解消されないです。。

今日パパが朝散歩に連れ出して、風船買って帰ってきました。ふくらませて天井からぶら下げてみてます。
ポンポン遊ぶかな?と思ったけど、そっちはあまりやらず、膨らませてないほうをカミカミしてる。。
ちぎって飲み込んだら心配だし、やめてって伝えるもやめない。かと言って膨らませると結ばないでブーって飛ばして遊びたい×エンドレス😂

どうか、どうか少しでいいから1人で遊んでーー

ずっとカミカミしてるし、膨らませて結ぶと怒りだすのでイライラして、もーじゃぁママはそのカミカミする遊びはしないからいい!と少し別の部屋に離れようとしたら爆泣き

あー娘かわいそう。未熟な母で。なんで優しく対応できないんだろう。
心理的虐待?になるんですかね。
外に行きたいけど子ども同士まだうまく遊べない年だしけんかになったり取り合いの仲裁が嫌すぎて連れ出すのも面倒です。。



コメント

はじめてのママリ

ちょっとお値段かかるけど、ヘリウムガス買ってきて一つ膨らませておいたら勝手に浮くのでポンポンしないですかね…
扇風機にあてたら何度も吹っ飛んでいくから勝手に遊んでくれるかなーと…

毎日お疲れ様です🥹
うちもそんな時期ありました。
風船のくだりは一年生になった今も同じです。。
パラシュートが出てくる花火で誤魔化しましたが…

はじめてのママリ🔰

どんなにママママ言われても「パパがもっと遊んで点数稼がなきゃいつまで経ってもこの差埋まんないよ!?」と逆にパパにキレつつなすりつけて自分の時間確保してます。物理的にその場から消えます。笑

カミカミとか、最悪の場合想定すると止めちゃいたくなるような遊びしてても傍観してます。いざとなれば口に指突っ込んででも吐かせればいいので。
言うこと聞かない時は聞かせようと頑張ること自体がストレスになるのでずーっと傍観です。
それを続けてたら自分で失敗を繰り返しいつしか慎重な子になってました😂