※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週の状態で稽留流産だと言われたのですが、自然排出の場合、出血量や腹痛は生理と変わらない感じですかね?😭

妊娠6週の状態で稽留流産だと言われたのですが、
自然排出の場合、出血量や腹痛は生理と変わらない感じですかね?😭

コメント

ゆたん

腹痛は、陣痛みたいな感じで定期的に痛みがきてそれがだんだん強くなった感じでした。
出血はだんだん増えて、私は排出後も夜用ナプキンでも収まらないくらいの出血があって受診したら完全に排出されてなくて、手術になりました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    やっぱり陣痛みたいな痛みなんですね😭💦
    出血量多いんですね😭

    いつ来るかわかんなくてビビってます😭

    • 6月22日
min

1度目の稽留流産のときに自然排出推進の病院で、大量出血と重い生理痛みたいな感じと説明を受けたのですが、同じくすごく不安で他院を受診してセカンドオピニオンをし、そこでは救急車を呼ばなきゃならない場合があること、自然排出でも全てでない場合もあることなどのリスクも説明され、手術を受けたほうがいいとのことで手術を受けました。
もし、手術予約できない病院であれば他院を受診するのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クリニックで、出血が止まらなかったりお腹痛かったら救急車呼んで大学病院言ってね〜とは言われました!
    来週どっか来れるならそれまでに出てこなければ手術でって言われました💦

    • 6月22日
  • min

    min


    そうなんですね。
    私は1度目は8wあたりで出血し始めて、翌日手術をしました。逆に2度目は10wまで行っても出血もなく手術日を迎えました。
    こればかりは個人差もあると思うのですが、少しでもおかしいと思ったら救急車を呼んだほうがいいかもしれません💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明日でい11週で、心拍自体は恐らく6週で止まってるようです😭

    1ヶ月も何も無いって大丈夫なのかな😭

    • 6月22日
  • min

    min


    1ヵ月何もないってこともあると病院で説明されたので、そこは問題ないと思います。
    私の場合ですが、進行してくると鮮血が出てきて、量が多くなってくる感じでした。
    そのあと手術となったため痛みはありませんでしたが、自然排出の友人は陣痛みたいな間隔の痛みが続いて、最後ドロッとでたものをジップロックに入れて病院に持ち込んで、検査に回したそうです。

    • 6月22日