※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

トイトレでイライラ。オムツ問題。自宅保育での進め方相談。保育士の頑固娘。座るタイミング難。

トイトレ、イライラしちゃいます……😭

おしっこ間隔があいてきたから開始。
補助便座は怖がるためオマル。
オマルなら座ってくれた、うれしい!とおもってたのに
イヤイヤ期もあり、嫌だと言うことの方が多く
思うように進みません。

シール貼ろうとか色々とあれこれ
提案しても、嫌なものは嫌と。

この先どうしていけばいいのかわかりません…
いつまでオムツで過ごすだろうと……
保育園行ってないので自宅でトイトレするしかありません。

自宅保育でトイトレ進めた方、
どうやってすすめたんですか?
オマルやトイレ嫌ってときはなかったんですか?😢

頑固娘は、嫌と思ったらなにがどうあれ嫌。
保育士をしていたわたし、引き出しは他の人よりあるはずなのに、我が子、お手上げです………😭😭😭😭

座ることにいみがあるってききますが、
おしっこでたばかりだと意味はないし、
そろそろでそうなタイミングで誘ってるのに、そんな時は座ってくれません。はぁ😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は同じく繊細&頑固ガールで、怖がって家だと1mmもトイトレ進まなかったのですが幼稚園で全てやってくれました!😊
入園して1ヶ月でトイトレ完了し、失敗することはあるものの家でのトレーニング全然しないで済んだので幼稚園様々でした✨️
まぁ今でもうんちの時と夜は完全オムツですが、気長に本人のやる気出るの待ってます☺️

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    繊細も同じですー!!!笑
    幼稚園までにオムツ取らなきゃーって考えてたんですがそうではない幼稚園もあるんですね☺️🫶
    家より幼稚園とかの方が言うことすんなり受け入れたりするのって子供あるあるですよね!笑

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の通う園は、年少以降はオムツNGなのですがどんなに濡らしちゃってもOK!着替え何回でも付き合いますよ!て園なので、トイトレ完了してなくても全然OKでした😊なので年少の頃は家だとまだオムツですーって子も数名いましたよ!
    (娘は満3歳を2月から入れたので、1ヶ月半だけ園でオムツで過ごしました!)
    幼稚園により特色様々ですよね😊うちの子は繊細なのもあり、多分お勉強系のガチガチなところだと無理だったと思います、、ある程度伸び伸びで、けど小規模園でどの先生もみんなの顔をきちんと覚えてしっかり向き合ってくれるので、娘には合ってたのかなと思ってます❣️
    ちなみに今は反抗期で、私がいるとお返事や挨拶全然しないのですが、幼稚園だと頑張ってるようです😂

    • 6月22日
  • 女の子ママ

    女の子ママ


    着替え何回でも付き合います!ってすてき!!!笑

    娘も、おべんきょう!的な幼稚園はダメだと思います💦
    1番近い幼稚園が、親としてはちょっと物足りないけど、ゆったり(20名クラス)な感じで園庭開放に何回か行って、最近やっっと慣れた感じなので
    そこに入れたらいいなと…
    公立幼稚園なんですが、自治体の公立幼稚園、あまり需要がないのか2年後には12この公立幼稚園が閉園って今日知って、行きたいとこは閉園はしないんですが、そこに集まってきたら入れない可能性も…とかおもって心配になります🥹
    保育園もいっぱいってきくし、家庭保育は今年でおわりだとおもってるのにwww

    • 6月22日