
生後4ヶ月の娘が保育園でミルクを飲めるようになり、母乳とミルクのバランスが心配です。ミルクを飲む量が増えて母乳が減ることに不安を感じています。保育園でミルクを、家では母乳をあげる方はいますか?
お聞きしたいです(´・・`)生後4ヶ月の娘が今慣らし保育に行ってます。母乳とミルクのことなんですが。
今までほぼ完母で育ててきて一ヶ月前からミルクを慣らすために足してきたので、保育園で初日に40mlしか飲めなかったのが昨日は140ml飲めたらしいので良かった〜!と安心しました。
最初は保育園でこれからミルクたくさん飲むから母乳がフェードアウトしてくれたらこのまま完ミになってもいいやと思ったのですが、いきなりそんな思い通りにはならず、昨日は久々にカチカチになってお昼に迎えに行ってから慌てて吸ってもらいました。
そこで質問なんですが、張ってたけど昼間仕事であげない日が続いて落ち着いたって人いますか??
あと、保育園ではミルクあげてお家では母乳あげてる人っていますか(;▽;)?
- ガーベラ1026(8歳, 12歳)
コメント

やーたん
私は職場に手動の搾乳器持って行ってトイレで圧抜き程度に搾乳してました(^ω^;);););)
帰宅後は母乳あげていましたよ🙌そのうち仕事中はカチカチになる事もなくなってきました🙌
ガーベラ1026
やっぱ搾乳器の出番ですかね?笑
初日は一応カバンに入れとこうかな。
家では母乳だったんですね(^^)うちも哺乳瓶との混乱が無さそうなので出るうちは母乳あげようかなと思いました(^^)
教えて下さりありがとうございます(*´∀`*)
やーたん
搾乳器さまさまでした笑
お仕事頑張ってください♥
ガーベラ1026
ありがとうございますm(。>__<。)m