※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいたま
お仕事

子供が年長で来年小学校へ。パートと正社員で働く時間同じ。保険手続きで悩んでいる。どちらがいいかアドバイスを。

子供が5歳今年年長さんです。来年小学校にあがります。仕事について質問なんですが…。
今は、パートで働いていますが、今の場所を辞めて、8時半から17時半までの会社で、働こうかと思ってます。が、パートも正社員も働く時間は同じなんです。
パートで働くか、正社員で働くか、悩んでます。
保険類を自分で手続きしないといけないし。正社員だと会社がしてくれるから、どちらがいいのか、悩んでます。なにか、知恵いただけませんか?パートで、働いてる方。正社員で働いている方よろしくお願いします🙇🙇

コメント

ママリ

保険のことはわかりませんが、お子さん小学校にあがる前に会社変わるのはおすすめしないです💦1年生、本当色々大変なので…

  • ちいたま

    ちいたま

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。やはり、色々ありますよね…悩ましい…。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

確定申告とかしてもらえないってことですかね??
確かにその辺は提出するだけで全部やってくれるから楽ですよね🤣
うちも双子が今年小学生にあがりましたが、3月4月はたまたまなんですがちょうど就活中で何もしてなくて半月は付き添いで送迎したり習い事に自分でいく練習とかしてました。
後3月卒業式、4月入学式でその他も行けたら来て欲しいみたいなのも多くてたまたまだったけど休めてて良かったと思いましたよ。
小学生になってから状態みて考えてみてもいいと思いますよ。

  • ちいたま

    ちいたま

     それもあります。。
    そうなんですよね…色々未知でわからないし、環境が変わるので、子供達の心の面も不安であったりはするのですが…。悩ましいですね

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

4月は本当に慌ただしいので落ち着いてからの転職がいいと思います
それと、学童も合う子合わない子本当にそれぞれなので勤務時間を増やしても大丈夫かお子さんの様子で見極めも大事かもです

私は下の子が1年生になりましたが夏休み明けにフルタイムにする予定です

フルタイムで社会保険に入るのなら手続きは全部会社でやってくれるのでそこはパートでも正社員でも変わらないと思いますよ
選べるのなら断然正社員の方がいいと思います

  • ちいたま

    ちいたま

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。。小学校にあがるからフルタイムにするのを悩んでいたりします。
    学童、合う合わないもあるんですね…。時期を見極めないと。。
    諸々考えると正社員がいいですよね…。ありがとうございます😊

    • 6月22日