※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
お仕事

保育園とパートの選択で悩んでいます。事務補助のパートに決めるべきか、正社員を探すべきか迷っています。

悩んでます。どなたかアドバイスいただきたいです。

4月から保育園に通ってましたが体調不良もあり仕事が見つからず今日やっとパートですが受かったみたいです。

でもちょっと不安もあって、求人と内容が違うところです。
事務補助っていう募集だったんですけど、補助する人は週2日しか出勤せず退勤も14時くらいで帰ってしまいます。(私は17時30分までです)
求人には優しい先輩がサポートしますと書かれてますが、あとはバタバタと動き回る代表を捕まえて聞く。
覚えることは膨大だし電話はひっきりなしにかかってくるから!って言われてそれを1人で対応しなきゃいけないのがとても不安です。

面接の時に上記のことは言われて、嫌とは言えず面接してくれた人もふくさんだったら出来そう!と押しが強くそのまま終えた感じです。

シフト制とありましたが、月に数回出れたらいいかなと思ってた土曜日は固定で出勤になり(これは今月中に仕事を決めないと保育園を退園になってしまう事への焦りで言わなかった自分が悪いです。)いいところは家から徒歩10分のところです。


今日連絡が来る前に別のパートの面接を受けました。
こっちは社員登用もあり仕事はそちらの方が気になってますが、電車で30分近くでその電車もよく遅れたり止まったりするんでやっぱり距離が近い方がいいのかなと悩んでます。
あと、面接で飲みニケーションも大事にしてると言われたのが子どもいたら無理だし会社と合わないかなと別でモヤモヤしてます。

まだそっちが受かった訳でもないのですが、結果が出るまで待ってほしいと伝えてじゃあ他の人にしますって言われるのがこわいです。(実際に活動し始めて1社ありました)


となると不安しかないですが今月までに決めなきゃいけない保育園の事を考えると事務補助のパートに決めた方がよさそうですよね...。

皆さんだったらどうされますか?
まずは事務補助やってみてしながら正社員で探せばいいですかね...。
合格の連絡はメールで来た為、早めに返さなきゃいけないしシングルで相談する人もいなくて悩んでます。

コメント

레이나.🤍

私なら保育園退園になると困るので、仕事は変わらず探しつつとりあえずで受かったところで働きます!

面接受けたところの飲みニケーションは私もシングルですが、実家に頼んでOKが出ないと子どもは預かって貰えないので参加出来る時に参加するを理解してもらえないと辛いので候補から外しちゃいます、、、😭

  • ふく

    ふく

    同じシングルの方からのコメントありがたいです😭✨

    やっぱり保育園を第1に考えてそうですよね!
    今日受けたところは小さい会社で年上の人もいましたが、代表も若い感じなのもあるからなのかなって思いますがシングルで子供の預け先もないしやめときます🥹

    背中を押していただいてよかったです。ありがとうございました🙏🏻✨

    • 6月22日