※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告書のどこから年収がわかるか不明です。②農業と51青色申告控除を足すか、②農業と51青色申告控除だけでいいか知りたいです。

確定申告書のどこを見れば年収がわかりますか?

個人事業主
青色申告していて専従者給与も支払ってます

【A】
画像2の水色の②農業
画像3の濃いピンクの⑩社会保険控除
画像5のうすいピンクの50専従者給与、51青色申告控除

この4つを足したものが年収になりますか?

【B】
画像2の②農業
画像5の51青色申告控除

この2つを足したものでしょうか?
それとも全然違うとこを見るのでしょうか💦

ネットで調べてもわからず無知でお恥ずかしいのですが、教えてもらえると助かります(泣)

コメント

ユウ

年収はあくまでも売上じゃないでしょうか🧐控除前の金額です。
専従者給与は支払っているものですよね?支払っているものは収入ではないので除外かと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネット調べるとAのほうは弁護士事務所の離婚時のなんちゃらで年収の計算で乗ってて💦
    私も給与も?となりました💦

    すべての控除前の金額ということですか?💦
    そうなると緑のところの上のとこが年収になりますか?💦

    • 6月21日
  • ユウ

    ユウ

    離婚に関してはよくわかりませんが、収入は2の緑のみです。
    そこから各種控除をしたものが所得(水色)になります。

    AB共に水色って書いてる時点で収入じゃなく所得になりますね😅

    • 6月22日
ゆーみん

個人事業主の方の年収は確定申告書 緑の農業収入のところ
もしくは、青色決算申告書の売上欄

専従者の方の年収が専従者給与の額ですよ🙌

🐈‍⬛ ͗

私も青色申告の個人事業主です。
自営業の年収計算は複雑で、
2に所得が多分書いてあると思うので、そこの所得に➕して、控除はされてるけど、実際には支出していないものを足すことになります。

雑損控除、寡婦控除、勤労学生控除、障害者控除、配偶者控除、基礎控除、医療費控除、生命保険控除、地震保険控除、寄附金控除、などなどです。
あとは、青色申告の場合は、
青色申告控除、専従者給与、減価償却費なども➕します。

ちょっと複雑で難しいですが、このように計算するしかないです😭

  • 🐈‍⬛ ͗

    🐈‍⬛ ͗


    画像で見ると、Aの考え方の方が合ってるかなと思います。

    • 6月22日