※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も◎
妊娠・出産

妊娠6週で急激なつわりで入院中。精神的にきつく通院希望。明日の相談迷惑でしょうか。つわりピークはこれからか。経験者のコメントを希望。


ケトン体4+での入院について…


現在妊娠6週で、一昨日から急激につわりがきつくなり(嘔吐はしていません。)水分が取れず点滴をお願いしようと病院に来たところ、尿検査でケトン体4+ということでそのまま入院となってしまいました🥲


症状は胃酸が増える感覚がとてつもなく波があり、急にウッ!となんとも言えない強いジワジワ感が襲ってくる感じです。(お腹がすいて胃酸が出る時の酷い感じです😢)
また、動悸息切れや関節痛もあります。


精神疾患があり環境が変わることが苦手な為、できれば通院がよかったのですが、入院を提案された際息切れがすごく考える余裕がなかったせいで、分かりましたと返事をしてしまいました😭


確かに点滴をして動悸息切れや間接痛は落ち着いたのですが、ひとりぼっちの不安感から精神的にきつく明日にでも帰宅し、点滴通院に切りかえたいと思ってしまっています。


幸いにも病院までは自宅から10分程度で着くため通院も可能だと思うのですが、明日の回診で先生に相談するのはご迷惑でしょうか😢🥲


また、つわり自体は5週に入ったくらいからムカムカ感を感じ食欲にも波があったのですが、まだまだこれからがピークだと思われますか😢?


1日だけ入院されたの方や悪阻で入院された方、似たような症状ではやくつわりが終わった方、いらっしゃいましたらコメント頂けますと幸いです😭✨


返信が遅くなってしまうかもしれませんがお許しください🙇🏻‍♀️



コメント

はじめてのママリ🔰

私も5w目からつわりがひどく、1日置きに(我が家の車の都合上)点滴に行きましたが毎回ケトン体3+、脱水からの動悸が凄くて動くのもしんどかったので
自分から入院させてもらえないんですか?と喋るのがやっとの中聞きましたが通ってる病院の方針?で入院させてもらえませんでした💦
点滴1本から2本に増えてようやく少し楽になりました。

明日の回診で相談することは全然大丈夫だと思います!
喋れる余裕があれば理由も言って通院出来ることも伝えれば良さそうな気がします✨
もちろん大事を取って入院を通されるかもしれませんが
思ってること伝えるといいと思います!

  • も◎

    も◎


    コメントありがとうございます🥲✨

    入院したいのにさせてもらえないのもかなりしんどいですね😭
    少しでも楽になったようでよかったです😢💓

    実は、最後の点滴の交換が11時過ぎにあったので看護師さんに相談してみたところ、精神状態が優先だし、そんなに家が近いなら先生がOK出してくれれば今から帰れるよ?!と言われ…

    そのまま相談し先程帰宅出来ました😭!
    入院しないのに部屋を用意して頂いたり病院にはご迷惑をお掛けしてしまったのですが…😢

    コメントを頂けて心強いです🥺ありがとうございました🥰💖

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね😢
お家に帰れるかどうかは先生の判断になると思うのでなんとも言えないですが相談してみるのはいいと思いますよ☺️

家にいるより入院してる方がマシだってくらい辛くなったらまた入院させてもらえばいいんです!

私も嘔吐は1度もないタイプのつわりで、ピークは8~9週でした😭
10週に入ってからはだいぶ楽になりました!
も◎さんもはやく楽になりますように😭✨
せめて水分だけでも取れるようになるといいですね🥹

  • も◎

    も◎


    コメントありがとうございます🥲💓

    実は最後の点滴の処理が11時過ぎにあった為、その時に看護師さんに相談してみたところ、精神状態優先で、家から10分程度なら全然帰宅OKと言ってもらい…
    そのまま帰宅しました😭!

    嘔吐が1度もないタイプのつわりだったんですね😭!!
    胃酸だけがひたすら胃の中でグワグワ溢れてくる感じだったのでしょうか…?今の私がそうなのですが、、、(;_;)

    点滴が終わってから少しずつポカリが飲めるようになりました😢❕
    脱水のせいで余計に水分がとれなかったのかもしれないです😭

    コメントありがとうございました🫶🏻✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね!ひとまずよかったですね🥺💗
    でも無理はなさらず、、!

    私は胃酸が出るわけではないですが胃痛はありました!
    食べても食べなくても気持ち悪い、食べたいものがない、炭酸が飲みたいけど飲むとお腹が膨れてさらに気持ち悪くなる…とくに昼食後からは余計にだめ💦みたいなめんどくさいタイプのつわりで😂
    油物がとにかくだめで、食べられるものはサッパリしたものだけでした。
    今もお肉は怖くて食べれませんが、も◎さんに比べたら全然軽い方ですね、ごめんなさい😭
    こんなのでも私にはきつくて産婦人科で吐き気止めのお薬貰ってました😣
    胃薬とかもらえなかったですか?😭
    少しでも楽になるといいんですが💦

    今日はゆっくり休まれてくださいね☺️💗

    • 6月22日
  • も◎

    も◎


    ありがとうございます😭💓
    ご心配お掛けしました🙇🏻‍♀️!

    胃痛、、、!胃痛も少し前あったのですがしんどいですよね😢🥲
    なるほど…食べても食べなくても気持ち悪いのわかりますーーー😭胃がグルグルしてる感じがします🥹しかもお腹がすいた時みたいにギュルギュル鳴ります…

    いやいや!つわりは個人差ありますし感じ方もありますから😭!

    お薬は明日また朝イチで診察してくださるそうなので(処置の支払いも残っていて(笑))その時に相談してみようと思っています😢😔

    ありがとうございます😭💖
    不安がご相談できてホッとしました😢🫶🏻

    • 6月22日
もも

6w〜点滴外来を受けてましたが、1番のピークだった12w〜1週間入院してました。(ぶり返しがあり2週置きにピークがきてました。)
ケトンはずっと+3でした。

私の場合は自力での通院が難しかったので(これ以上夫に迷惑かけられない)入院させてもらったのですが、大部屋しか空いてないこともあり、脱水症状が落ち着いてからは点滴されても吐き気が治るわけではないので居心地悪く、退院させてもらった感じです。

私の主治医は「妊娠悪阻の人の入院は任意(向き不向きがあるから)」と言っていたので、申し入れも受け入れてくれました。
通院に切り替えたい旨、相談してみてください。

終わりの見えない悪阻に死んだほうがマシ😭とよく泣いてましたが、16wでだいぶよくなりました。
大丈夫、必ず終わりはきます。生きてるだけでえらい!!!

  • も◎

    も◎


    コメントありがとうございます😭🫶🏻

    ぶり返しがあったのですね😢
    つわりが予想がつかず怖いですよね…

    なるほど…確かに自力での通院が難しいと入院の方が助かりますよね🥹

    実は最後の点滴の処理が23時過ぎにあり、看護師さんに相談してみたところ先生に相談してくださり、精神状態優先で車で10分程度で通院可能である事を踏まえ帰宅できると判断頂き、先程帰宅しました😭!

    私も居心地が悪く長期間は無理だと思いました、、、
    看護師さんから今出来ることは結局脱水症状を緩和することだけだから、安心して過ごせるところで過ごした方がいいよねと言って頂きました😭

    寄り添って頂き心強いです🥲✨
    生きてるだけでえらいの言葉で乗り越えます😭😭😭

    コメントありがとうございました🥹💓

    • 6月22日