![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小3の息子の宿題で未習の算数問題が出た場合、習ったところだけさせていいですか?先生がノートを回収し、説明下手なので困っています。
小学校の先生、元先生おられませんか??
小3の息子がいます。
宿題で算数ドリルで習っていない問題が一部出ています。
その場合宿題は習ったところだけさせておけばいいですか??
千の位のかけ算は習っていましたが、割り算はまだしてません。
宿題のドリルの一部に割り算も載ってる状態です。
去年は授業用のノートが毎日持って返ってきていて、先生の教えたとおりに教えることが出来ていましたが、今年は先生がノートを毎日回収しており教科書しかなく、私も説明下手なのでどうしたものか?と思い相談しています。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先生に相談するのが1番じゃないですか?
![chaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chaan
うちの子も習ってない範囲を宿題で持って帰ってきたことありますが、やらなくて良いと言われました。
習ってないのに「なんでこの問題しなかった?」と叱られることはないと思いますよ😀
コメント