※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんに夜中のミルクはいつまで必要か悩んでいます。夜中の3時ごろにギャン泣きでミルクを飲むことがありますが、その他の時間は泣いても飲まないです。

完ミなんですが夜中ミルクはいつまであげても大丈夫でしょうか?
今9ヶ月で悩んでます!
3時ごろがいつもギャン泣きでミルクを飲んでます!
その他の時間は泣いても飲んでません!

コメント

ママリ

この時までにやめないと!みたいなのはないと思いますが、3時のギャン泣きはミルクが飲みたい、が原因ですか??😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクを飲むと落ち着くので、ミルクですかね?飲まないとずっと泣いてます😭

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    私は完母だったのですが、夜中泣いたらすぐ授乳みたいにしてたのを、めんどくさくなって、我慢してトントンしたり抱っこしてウロウロしてみたりしたら案外寝たので、夜中の授乳もやめたのですが、そういうのも難しそうですかね?😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、泣いた時はそうして落ち着かせてるんですが
    3時くらいの時間は泣き止まなくて🥺

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭麦茶とかでもダメですかね?💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パックのはダメだったので哺乳瓶で今度試してみようかと思ってます!!!

    • 6月24日
ままり

夜泣きがえらくて、3回食始めたらギャン泣き放置で寝るようになりました😇
えらくないなら、大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですが夜泣きは慣れちゃったので大丈夫です!笑
    ネットで10ヶ月すぎたらやめた方がいいというのを見てどうなんだろうと思いまして、、ありがとうございます🙏

    • 6月21日
かん

大人も夜中起きたら喉乾くし、泣いたら余計に渇きそうだからミルクあげてもよいんじゃないかなぁと思うんですけどね💦

食事が取れててミルクも飲み過ぎな感じになっていたら私なら夜中は虫歯になりやすいし薄めてあげちゃいます😁

ミルク切るかどうかは離乳食で栄養取れているかとミルクがなくても落ち着くようになってからかなぁと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄めるのもありですね!!!
    もう少しゆっくり辞めさせてもいいかもですね🥹🙏

    • 6月22日