![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の食事量に不安があります。適量かどうか分からず、現在は食欲が減っているようです。成長曲線には収まっており、特に問題はなさそうです。他の同年齢の子供の食事量も知りたいです。
1歳7ヶ月のご飯の量について
現在の食事量が娘にとって適量なのかよく分かりません😥
娘は好き嫌いや食べムラもなく、今のところしっかり食べてくれるタイプだと思いますが、今の食事量で大丈夫なのか少し不安になり…💦
ちなみに娘の様子なのですが、
〜1歳6ヶ月 白米120g(+おかず1〜2品、温野菜、果物)
↓
1ヶ月ほど前に、体調不良でちょっとだけ食欲ダウン、白米90gに減らす(おかずの量もちょっと減らす)
↓
現在体調不良は治り、白米100g(+おかずの量は体調不良時のまま)
こんな感じになっています。
白米を120g食べていた頃は、足りないと明確に怒って催促をしていたのですが、以前と比べて食事量が減った現在は足りないという催促はほぼないです。最初は「自分にとってのちょうど良い量が分かってきたのかな?」と思っていたのですが、食事が終わった直後のお腹の張り具合を見ると、前と比べてあんまり張ってない(前はパンパンでした笑)なぁと感じ、もし常にうっすらお腹が空いている状態なんだとしたら可哀想だなと…😂
身長も体重も大きめですが、成長曲線にはおさまっていますし、うんちやおしっこもしっかり出ています。特に催促がないなら今の食事量で足りているということなのでしょうか?また、参考にしたいので同じくらいの月齢のお子さんの一回の食事量をなんとなくで良いので教えていただきたいです🙇♀️よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
20グラムなんて誤差だと思い(笑)
上の子は1歳すぎたら、下の子は離乳食開始から一度も量なかったことないです
催促なしならそれでいいです
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
催促しないなら足りているのだと思います🥹
足りないと催促していたのなら、自分が食べれる量を分かっているのだと思います😅
正確に量っていないので分かりませんが…💦
次女は、ご飯だけで200gくらい食べます😂
後は、オカズと汁物を適量です🥲
朝はパンで固定してます!
1袋(5個~6個)食べます🤣
-
はじめてのママリ🔰
自分の適量を分かってきたんですかね…😌ちょっと安心しました。催促されないのでこのまま様子見したいと思います☺️食事量も教えていただいてありがとうございます!
- 6月22日
ままり
うちは、めちゃくちゃ食べるので参考にならないですが(はかってないし)
白米は子供茶碗三杯は食べてますね
その時期は保育園では3人前食べてたそうです
はじめてのママリ🔰
確かに、言われてみれば20グラムなんて誤差ですよね笑🤣催促なしなのでこのまま様子を見ます!
はじめてのママリ🔰
食事量も教えていただいてありがとうございます!☺️