※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
erina
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が痰が絡んだような咳をしています。熱はないが、熱が出たら病院へ。授乳間隔が長く、眠りが深い。月曜日にワクチン接種予定。風邪っぽい時の受診タイミングは?

明日で生後2ヶ月の娘についてです。
3日前くらいから痰が絡んだような咳をしています。
鼻水は昨日から出ているので鼻吸い器で吸ってみると
少し良くなったように感じます。
ただ、咳はいまだに良くならないんですが熱もなく
機嫌もいいので、看護師の友だちに聞いてみたら
熱が出てから病院行った方がいいよと言われました。
普段は授乳も2〜4時間空いて、1人で寝ることができない子なので腕枕して寝ていますが、ここ3日間は授乳も5時間空いて、むしろよく眠ってくれています。
ネットでは眠れてなかったら受診した方がいいと書かれていたので、受診するほどでもないのかなと、、
どうしたらいいのかよくわかりません😭😭

月曜日に元々ワクチン接種の予約が入っていたため
その時にでも見てもらおうと思っており、土日で熱が出る
ようであれば救急受診しようと思っています。
皆さんは風邪っぽいなっていう時はどのタイミングで受診されてますか?😔💦

コメント

はじめてのママリ🔰

眠れない、もしくは咳き込んでミルクを吐くことがあれば連れて行ってます🤔

  • erina

    erina

    コメントありがとうございます🥲
    むしろいつもより眠ってくれていて母乳も飲んではくれているので様子見てみます😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

うちは1ヶ月なった頃からずーっと続いています。
上の子もいるので、RSだったらと不安で病院に行きました。

熱が出たり、滝のような鼻水が出たらRSを疑うので受診してほしいけど、機嫌が悪いとかミルク飲まない、大量に吐くとかなければ様子見でも大丈夫と言われました。

とはいえ母親の勘がいちばんなので、どうしても気になるようであれば行った方がいいかもしれないです!

  • erina

    erina

    コメントありがとうございます🥹
    熱は平熱で機嫌悪くないですし
    母乳も昨日からまた3時間ごとに飲んでくれているので、何とも言えません🥲
    息苦しそうでもなさそうなので様子が変わるようであればすぐ救急受診してみます💦
    アドバイスありがとうございます!助かりました😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2ヶ月だったら薬出してくれない病院もありますしね…
    うちも鼻水出てたので、吸ってもらいました!家の鼻吸い器では吸えない奥の方まで吸ってもらえました(救急ではしてもらえないかもしれませんが…)

    病院に行くと他に色々な菌をもらいそうな気がして怖いですよね💦
    早く鼻も咳もおさまりますように🙏

    • 6月22日
  • erina

    erina

    月曜日に2ヶ月のワクチンあるのでそれまで熱がなければワクチンの時に見てもらいます😭
    うちの地域だけかもですが、またコロナも流行ってるとこの前の病院受診で言われたので気を付けたいところです😔💦

    ありがとうございます( i _ i )

    • 6月22日