※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が急増しているため、ミルクの量や回数を調整したいとの相談です。混合育児で哺乳瓶拒否を避けたいとのこと。どうすればいいか悩んでいます。

生後51日、母乳よりの混合で育てています!

最近急にムチムチしてきたなーと思い自宅の体重計ではかってみたらなんと5キロ!!
ミルク飲ませすぎ?!と焦っています💦

3100で生まれてるので元々大きめなのもありますが、

ミルクの回数は多くて1日3回、
朝に100、お風呂上がりの水分補給がてら50、寝る前に100です。

朝は余りにもグズグズしてたらあげる感じなので飲ませないことも多く、お風呂上がりも母乳で済ませることも多いので、確実にあげてるのは寝る前の100です。

哺乳瓶拒否になってほしくないので混合にしているため完母にはしたくないです💦

回数あげすぎ?それとも量が多い?どうしたらいいか💦このままだと太らせすぎてしまいそうで調整してあげたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も同じくらいの時5キロでした!!😂
生まれは2400で小さかったですが
特に太り過ぎとも言われなかったです🌟

  • ママリ

    ママリ

    成長曲線内と分かっていても、このままこの増え方だと大丈夫かと不安になってしまいます😥
    やはりハイハイなどしだしてから落ち着きましたか?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだハイハイしてなくて
    寝返りと少しのずり這いとお座りが出来るようになりましたが
    今のところ停滞することなく(3ヶ月くらいから増えにくくなるみたいなの聞きましたが息子飲みムラもなく離乳食開始後も離乳食➕ミルクしっかり飲んでるので増えにくくなることなく)曲線の上に向かっては進んでますが
    特に何も言われてません👌🏻
    なのでまだ体重に関しては落ち着いてないです😂

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそのくらいの時の増え方よりはすこーーしだけは緩くなってるかな?って感じです!

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食もミルクもしっかり摂ってくれるなんてお利口さんですねえ🥰
    やはり今は寝たきりだからあげた分だけ増えるのかな💦
    今まで飲ませてたくせに今更減らすのもなんだか気が引けるので今のままで大丈夫ですかね😵‍💫混合って難しい💦

    • 6月21日