※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃを投げる育て方について相談中。子供が乱暴でわがままになる原因は?他の子にも同じことをする可能性がある。適切な叱り方や育児方法について考えている。

投げるようではないおもちゃを投げたら
注意しますよね?何歳でも

誕生日が来たら、2歳になる子がいて
義妹も同級生の子がいるんですが、おもちゃ投げても注意しない
しかも投げるのもトミカや積木など固いもの
義妹も義母も「もう、痛いからやめてぇ~って」笑いながら言うだけ
笑うから子供も喜んで?何回もやるのよ
私にもやるし、うちの子にもやるから、危ないから辞めようねって注意して
息子抱っこして立ち上がったら
○○お姉ちゃん怖いねぇ こんな言い方される😅
え、私が悪者なの????(笑)

そんな感じの育て方だからか子供もわがままだし、乱暴だと思う
その子の生まれ持った性格とかもあるけど😅

完全自宅保育ならいいけど、保育園にも行ってるわけだし
うちの子と関わることもあるから
他の子にも同じことやるかもとは考えないんだろうか?

強く怒るというか、これは投げるものじゃないからね
普通は投げるのはボールしようねって教えたりとかしない?

叱らない育児?を夫婦とプラス義母でしてるらしく
泣いたら、すぐ要求受け入れる?から子供もわがまま放題
すぐ泣いて?癇癪起こして?床に寝っ転がる
家でも外でも店内でもお構い無し
それしたら、要求が通るんだもん子供もそりゃするよなと😅
一歳前から二歳前の今もずっとそんな感じで
もうこの子は本当に育てにくい、怪獣、ずっとイヤイヤ期っていうけど
イヤイヤ期ってこれからじゃないのってずっと思ってる

我が家もそんなガミガミ叱ってないけど、危ないことしたら分かるよう伝える
泣いても喚いても、ダメなものはダメ
全く甘やかしていないわけでもないけど…
かわいいかわいいで甘やかすのも子供のためにはならないかな?と夫婦共に考えています

義父も旦那もおもちゃ投げる所見ていたから
義妹の子がいる時は子供は連れてこないでいい
いつか怪我させられる
怪我されられたとしても、まともに注意も出来ないだろうから
と言ってくれたからもういいけど

コメント

ママリ

注意します!
怒らない育児も大事かもしれないけど、ダメなことはダメと言うし、泣いても喚いても受け入れないです😂