※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳5ヶ月の娘が数字を読めません。家では教えたことがなく、習い事もしていません。他のお子さんは数字を読めますか?家で練習していますか?

4歳5ヶ月の女の子です👧🏻
まだ1から10までの数字が読めません。
読めるものと読めないものがあります。
てっきり保育園で数字を書いたり練習するものだと思っていたのですが違うんですね😓
お恥ずかしい話、家で根気よく教えたこともないですし
お勉強系の習い事もしていません😓
お風呂に数字やひらがなのポスター?を貼ってるくらいです💦

みなさんのお子さんは数字読めますか?
また、お家で練習したり習ったりしていますか?
娘は最近平仮名に興味を持ち、最近下の名前を書けるようになったところです💦

コメント

ぜろ

保育園で書く練習は年長さんでやりました🤔
カレンダーとかどうですか?
今日は何月何日だね~とか
今日何日だっけ~?とか
誕生日とか何か予定がある所に印つけたりして、お勉強としてよりは日常に取り入れていく方が興味ない子でも覚えやすいかもしれないです🤔

あいうえお

息子は年少入園前に1~10はできました😊
11~はまだまだですが😰
車が好きで駐車場に書いてる数字見て覚えてました😊
あとなぜかアルファベットも言う、読むができました。
YouTube効果な気がします😅

名前書けるのはすごいと思います👏👏👏
息子はもうすぐ5歳なのに、ひらがなや書いたりはまだまだです😂

小学校入るまでには
ひらがな書く、読むぐらいはできてないとなーって思ってます😨

ママリ

こればかりは興味がなければ出来ないのかなぁ?と思います。
うちの娘は幼稚園入園前には10までの数字は読んでました。
ひらがなも幼稚園ではやっておらずお風呂のひらがなポスターやYouTubeでいつの間にか出来てました。
幼稚園は全くお勉強系やらないので年中の今は療育でサポートしてもらってます。書きの練習とかしてきてます。

下の名前書ければ十分だと思いますよ。

みかん

長女は興味がすごくあるみたいで見ながらなら途中飛んだりしますが100までは言えます。
何も見ないでだと20ぐらいまでなら書いたり言うこともできます。

習い事はしてないですが家にポスターは貼ってます!

ひらがなで名前書いたりもしてます。

保育園では年長さんなると練習あるようです🤔

moony mama

保育園は,園の方針によってはお勉強しっかりやりますが、やらないところもあります。

息子は、数字に興味持つの早くて。三歳になる前から、ホテルやマンションの部屋番号とか、エレベーターのボタン押すなど、生活の中で数字を覚えていきました。

ひらがな、カタカナの読みや、数日も含めた文字の書きは、保育園のお勉強と自宅学習(こどもちゃれんじ)で覚えた感じですね。