
育児中のイライラについて相談したいです。兄弟喧嘩や疲労感がつらいです。皆さんはどうやって乗り越えているのでしょうか。
怒鳴ったりイライラしたりしないお母さんはどうやって育児してるんでしょうか。。
うちは兄弟喧嘩もすぐ起きるし、常にママママでベッタリなので、家で過ごしてるだけで疲労がどんどん蓄積していきます🫠
やっと1人ずつ遊びだしたと思えば、兄弟で同じおもちゃを取り合ったり、近付けばすぐに喧嘩。
こちらもあれこれ対策したり、仲裁したり、工夫してますが、喧嘩したくてしてる?ってくらい喧嘩するので、「もう、離れて遊べって言ってるでしょ!!!」と怒鳴って、やっと両成敗で大人しくなる…みたいな感じです😮💨
こんなの序の口で、毎日毎日もう何かしらトラブル起きるし、同じ空間にいるだけで疲れます。
もちろん、ニコニコしていたいし、うまく子供をのせられるように対応すべきなんでしょうけど、それもずっと続くとしんどいです😭
もう、皆さんどうやって毎日育児してるんだろうって気持ちになります🥲
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は年の差がある兄妹だからか、イライラすることは少ないです。
でも、少ないだけです😂
内心「ぬぉぉ〜!」という気持ちの時はありますが、怒鳴っても仕方ないですし、とりあえず話を聞きます。
イライラは、ママのペースに巻き込む!と減るかもしれません👍

ポテ女
わたしもイライラしない方どうやって育児してるか知りたいです...。
上の子たちが年子ですが男の子の兄弟喧嘩って凄まじいものがあるなぁと💦
わたしもケンカが1番イライラするかもです😔
見たらイライラするのでいっとき2人がケンカ始めたらその場から逃げてました😂😂
最近はケンカもなんとなくパターンがわかってきてまた始まったはいはい、と、心は無です😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリの質問読み漁りましたが🤣、他の方の回答で、我が子とはいえ、全くの他人事だと割り切るとイライラしないとありました。その子の感情も、グズグズも、喧嘩も、対岸から「荒れてるなぁ」って傍観する感じらしいです。
なるほどーって思いましたが、我が子にそこまで他人事になれず、私には無理でした🤣🤣
わかります🥺逃げたくなりますよね。
うちはまだ👆な感じなので、これから激しくなっていきそうです😭😭😭- 6月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんか、何をしても正解や解決がなくて、子供たちも話聞かないし、そのくせ要求やワガママはどんどん浴びせられて、いい加減にしろ〜!🌋ってなってしまいます🤣
ペースに巻き込むというのは、どのようにされていますか?🥹怪獣のような子供たちのペースにかき乱されてます…