※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

子供を連れて列に並んでいたら、前のおばさんに耳をふさがれました。2歳の子供に対する態度に不快感を感じています。

今日子供を連れて列に並んでいたら、前のおばさんに耳をふさがれました。
うちの子の声が大きくて甲高いのでうるさいと思われるのは仕方のないことですが、まだ2歳の小さい子に対してその態度はあんまりではないでしょうか。
私が注意したってどうにもならないこともあるし、親でさえうるさい!声が大きすぎるんよ!、そんな大声で、わがまま言わないの!と言いますが、他人の子供に対して、しかもこちらをチラ見しながら目の前ですることはないんじゃないでしょうか。
それも最初から会計までずっとふさぎっぱなしです。
ぐずってても静かにしてる時もずっとです。
後ろの人に、子供がわがままを言って前の人に耳をふさがれてるので抜けますと言って譲ろうとしたら、ここまで並んだんだからいたらいいですよー!2度と関わることのない他人ですからほっとけばいいんですよ!と言ってそのまま列にいさせてくれました。
子供がいやいやと大変だったのであとで前にいた人に一言いいにいこうと思って会計を終わらせたのですがバツが悪かったかんじですぐ逃げていきました。
言いたいことは色々あったのに不完全燃焼すぎでいらいらがとまらないです。
そりゃあ不快な思いをさせたこっちが悪いし、子供がぐずぐず大きな声をだしたのが悪いです。
でも放置しているわけでもなければ、まだ何も分かっていない子供に対していい年した大人が目の前でそういうことすること自体に腹がたちます。
子連れは肩身の狭い思いをしながらでも一生懸命やっているのに。
発散する場所がありませんでした。
愚痴、長文失礼いたしました。
誰か優しい言葉をかけて頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

それは嫌な思いをされましたね。

でも、、、うちのこは
音に敏感で、少しでも大きな音がすると耳をふさいで座り込んだり
パニックになって怯えてしまうことがあります。

そういう子供もいるんだということは頭に入れておいてほしいです。

そのお母さんだって、悪気があったかどうかまではわかりませんよね、、、

見ているだけだと感じは悪かったかもしれないけど、

お子さんがそういう敏感な子だった場合、お子さんを守ろうとしてやったことだと思います。

同じ親として、
お互いに、認め合うって大切なことだと思いますよ。

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます!
    その人は子連れではなくお母さんかどうかも分からない40代か50代ぐらいの女の人で1人でした。
    耳をふさいだのはその大人です💦

    • 6月21日
  • ぷー

    ぷー

    女の人が自分の耳を最初から最後までこちらを見ながら塞いでいました。

    • 6月21日
  • ぷー

    ぷー

    ちなみに終始うちの子たちを睨んでいました。
    子供の声が嫌いな人もいるのは承知していますが、あそこまであからさまに耳を塞いで子供達を睨みつけられ怒りがいまだに落ちつきません。
    文句言えたら少しはすっきりしたのに💦

    • 6月21日