※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園で服のたたみ方を指摘された。厳しいと感じるが、教育方針に驚きを感じています。

娘は保育園で2歳児クラスなんですが、服がたためないと担任に言われました。年少ならわかるけど私的には厳しいと思ったんですがどう思いますか?
そんな教育に力入れてないのでびっくりしました。

コメント

ママリ

保育士していましたが、2歳でこの時期で「たためない」と指摘したことはないですし、畳めなくても問題ないです😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれで3歳にはなってるんですが、家でやってますか?って聞かれて度肝抜かれました(;_;)スパルタな先生だなと思いますか?

    • 6月21日
ママリ

畳めないと困るのは保育士だけですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲畳めなくてもさいあく袋にさえ入れれば持ち帰るのにそこ指摘する?とモヤッとして先生も忙しいしその方針なら家でもやっていきますねと嫌味言っちゃいました😂モンペですかね💦

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ


    言い方もありますよね。

    あ、そういえばなんですけど服畳める子がいてまして、私も僕もやりたいやりたいってかんじでやりはじめてるんですよ〜
    この年の子だと服を畳む…みたいなねらいがあるんですけど今そのブームが勝手に来ちゃったんでみんな興味もってるしやっちゃおう💪と思っています!
    園の決まりで一応できるようにと言われていて。みてると娘ちゃんはあまり興味ないかなーてかんじなんですけどお母さんの方からも楽しくさりげなーく畳むってたのしーねーみたいなかんじでとりあえず宜しくおねがいしまーす!お母さんも忙しいとおもいますのであとは任せてくださーい!

    みたいに言ってもらえたら前向きに捉えられますよね〜💦
    つか、そんなに大事ならそっちで教えたらいいのに…と思う私はもっとモンペ気質です笑

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦その言い方だったら何も思わず前向きにできます😢
    伝え方が下手な先生にあたってしまったと考えてママリさんにそう言われたと思い込んで取り組んでみます✨

    • 6月22日