
子供が指を挟んで痛がり、小児科に相談したが、泣き止まないので心配。今日様子を見るか、明日の休診を考慮して病院に行くか迷っている。判断基準を教えてほしい。
至急お願いします!
子供がクローゼットを閉めようとして、指を挟みました!
指先の爪の反対側?だけ少しを挟んだので、赤くなり、転んだくらいでは泣かない娘もさすがに痛かったらしく、5分くらい大泣きしました。
とりあえず冷やしたらいいと聞いたことがあったので、冷やそうとしましたが、嫌がったので、熱さまシートを切って指に巻きました。
そして、かかりつけの小児科に電話しましたが、動かないとか出血してるとか、いつもと様子が違うのであれば、小児整形外科に行ってくださいと指示をもらったのですが、、
泣いてもすぐ泣き止む子が、泣き止まなかった。というのも判断基準になるのでしょうか…?お昼寝前だったので、眠かったのもあり、ぐずりも混ざっていたのか、今は泣き止み寝ています。なので、レントゲンを怖がる娘を起こしてまで…とも思ってしまいます。
今日1日様子を見てもいいのですが、明日明後日が近くの小児整形外科がお休みなので、迷っています。
みなさんが病院にかけつける、判断基準をよろしければ教えてください。
- めいち♡ᐝ(11歳)

ありすひめ
うちの子も先日ベランダの窓に指挟まりました(>_<)💦
すぐに冷やして様子見でなんともなかったです!赤くはなりましたが、曲げられないとか凄く腫れてるとかなければ大丈夫かな?と思います!

サクラ
お昼寝から起きたら指の動きや機嫌をもう一度確認してからで大丈夫だと思います。
あまりの痛みにびっくりしたんでしょうね(>_<)

めいち♡ᐝ
すごく泣いてはいましたが、曲げることは出来ていたし、ものもつかんでいたので、やはり様子を見ても良さそうです!
ありがとうございました💓

めいち♡ᐝ
寝る前にも指を動かしたり、物をつかんでいたりしたので、大丈夫かもしれないです!
そうですね、痛すぎてびっくりしたんだと思います。大人でもちょーっとだけ挟んだら痛いですもんね💦
ありがとうございました。
コメント