※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2ヶ月の子供がRSウイルス感染症で、症状が気になります。入院するべきか悩んでいます。別の病院でも相談した方がいいでしょうか。

2ヶ月の子供がRSウイルス感染症にかかりました。
(2歳の兄からの兄弟感染)
不定期に咳がありひどい時は呼吸が荒く、ミルク量も普段の1/3くらいで拒否してしまうのですが(一日の量が300mlくらい)熱は無いです。

検査して頂いた小児科には入院ではなく水分を取るように気をつけてとだけでした(一応処方箋でアレルギー症状を抑える薬はもらいました)
乳児初期だと重症化のリスクがあると思うと夜とか心配で寝れないのですが入院して様子を見てもらわなくて本当に大丈夫なのでしょうか。

心配しすぎでしょうか。必ずかかる病気とはいってもここまで小さいと入院するものだと思っていたため少し主治医の判断に不安があります。
別の病院でも相談した方が良いでしょうか。

コメント

###

生後2ヶ月だと重症化しやすいと言われていますが酸素濃度や水分が摂れていると薬のみになります。
ですが明らかに呼吸が苦しそうであったり水分が摂れていないと感じたら病院にもう一度行った方がいいと思います😣

ママリ

私なら別の病院で相談します💦
ミルク飲めないのが心配すぎます!

はじめてのママリ🔰

同じ状況でした。うちも次男が新生児でRS…
うちの子は軽症だったので酸素濃度正常、微熱、少しの咳と鼻水)入院せず回復しましたが、悪化した時のスピードが早いのが怖いんですよね😵
酸素濃度は測ってもらいましたか?おしっこはいつも通り出てますか?
病院によっては3ヶ月未満ならRSやインフルでも即入院の所もあります🙇‍♂️

少しでも発熱したら即受診で良いかと。後はおしっこ出てない等の脱水傾向でも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    酸素濃度測って無いです。
    聴診器で心音聞いたりしていたのですが少し呼吸が荒いかな、くらいでした。

    おしっこ、うんちはいつも通り出ています。(普段から少なめですが)
    去年保育園で0歳児クラスのお友達が罹っていて悪化して1ヶ月入院していたのもありうちの子もそうならないか心配で。。。

    これからピークなのか薬飲んでも咳が止まらず、大げさかもしれないですが心配です。。

    アドバイスの通り少しでも発熱したり今よりミルク量も減ってしまったら受診しようと思います。

    ありがとうございます。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    酸素濃度測ってないんですか?!1番状態見るのに大事な事です😭RS陽性で呼吸少し荒いなら尚更測らないと…

    薬は本当に弱い効果な上暖和しか望めないので薬飲んだから大丈夫、咳止まる、とは思わない方が良いです😖

    昨晩は大丈夫でしたか?もし不安なら事情説明して今日受診しても良いかと思います…

    • 6月22日