※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
産婦人科・小児科

かかりつけの小児科医に療育の紹介をされた場合、どう対応すれば良いでしょうか。

違う小児科に行ったことをかかりつけ小児科にバレたくないです。

セカンドオピニオンで、違う小児科に行き、療育の紹介状を書いてもらいました。来月、療育に行く予定です。

予防接種と健診は、かかりつけで受けたくて…。
もし健診でひっかかったりして(おそらくひっかかります)かかりつけの先生に「療育へ紹介する」と言われたらなんと言えばいいでしょう🥲?

かかりつけの先生は、違う小児科に行くことを嫌がる先生みたいで🥲

コメント

しゃぼんだま🫧

家族に相談してからでもいいですか?と、その場をやり過ごすのはいかがですか?

  • mamari

    mamari


    そう言ってみようと思います🥲
    ありがとうございました😭♡

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

市でやっている集団検診はないのでしょうか??
よく療養行く方は市の検診でひっかかってそのまま行かれるイメージです👀
その場合、市の検診で引っかかって療養通い始めていますとかって伝えれますし💦

  • mamari

    mamari


    3歳は集団みたいですが、1歳半健診は個人になるみたいで😭
    違う小児科に相談行くべきじゃなかったですかね😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

もしそういったのがないようでしたら、最近通い始めていますとかでもいいと思います💦
わざわざ別のところで紹介状書いてもらってとかは言わなくても良いかと💦

  • mamari

    mamari


    たしかにそうですね、通い始めてますって言ってみようと思います😭

    • 7時間前