※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が泣く時間が長くて辛い。他の子がおだやかに過ごしているのを見て羨ましく感じる。育児が楽しくない。体調も悪い中、楽しい時間を過ごしたい。

イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか、もう、1日のうちで泣いてる時間の方が長い息子…
思い通りに行かないとすぐ泣くし、もはや何に泣いてるのかわからないときもあったり。
インスタで同い年の子がおだやかに過ごしていたり「イヤイヤ期ない」とか書いてたりすると、「いいな、育児楽そうで。楽しいやろな」と思ってしまいます…
おなかもしんどいし、立ち上がるだけで息切れするし、そんな中泣かれるとこっちも泣きそうです。
残り少ない2人時間を楽しみたいし大切にしたいのに…

コメント

はじめてのママリ🔰

中には育てやすい子もいるかもしれないけど、イヤイヤに苦しんでるママも絶対います!
私も2歳1ヶ月のときに下の子が産まれましたが、イヤイヤと赤ちゃん返りでそれはもう大変でした。
半年過ぎましたが、どうしたの?ってくらい落ち着いてますよ。絶対落ち着くときはきます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、「落ち着くときはくる」という言葉だけでとても救われました🥲
    イヤイヤに悩んでいるのはわたしだけじゃない、いつか落ち着く!と、信じてがんばります🥲

    • 6月21日
ママり

全く同じ状況です。
私は10日に出産したんですが退院してからはそれはそれはもー大変です💦
ほんとに思い通りにいかないとすぐ泣くし、赤ちゃん返りなのかママ、ママがすごくなりました😮‍💨
イヤイヤ期もすごいですし、そのうち終わると思って接してますが既に限界です笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、出産後の生活がめちゃめちゃ心配です😭
    やっぱり後追いも激しくなりますよね💦
    わかります〜〜〜〜「そのうち終わりはくるけど、今が無理〜〜!」ってなりますよね…
    夜泣き頻繁にしてた頃も同じように感じてました…
    一刻も早く、終わりが来て欲しいですね😭
    同じようなママがいて心強いです🥲今日も一日がんばりましょう🥲

    • 6月23日