※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻
ココロ・悩み

母乳あげてると不安な気持ちになる孤独な凄く嫌な気持ち、最初苦戦したからかな、、完ミに変えたくなる、、

母乳あげてると不安な気持ちになる孤独な凄く嫌な気持ち、
最初苦戦したからかな、、
完ミに変えたくなる、、

コメント

mizu

ディーマーではないでしょうか?😭
私はおそらく軽度の?ディーマーでしたが、同じように授乳してるといつも不安感でいっぱいになってました💦

  • 👧🏻

    👧🏻

    ディーマー?!?初めて聞きました🥲
    どうしようも無い感情になって辛くなります、、。

    授乳はどうされてましたか、?

    • 6月21日
  • mizu

    mizu

    私も自分が子供産むまでディーマー知らなかったです💦
    私は幸い軽度だったのか、少しずつ落ち着いて行ったのでそのまま母乳続けていました。
    ちなみに上の子の時の話で、下の子の時は、それ以外にも完ミにしたい理由がいくつかあったので、最初からミルクにしました!

    • 6月21日
まあ

D-MER(ディーマー・不快性射乳反射)だとおもいます。
私もそうでした😭私の場合すごく出るタイプだったので、混合にしたいと言った時は助産師さんから勿体無いと言われましたが、気持ちの面をいったらそれなら完ミにしてもいいんじゃない?お母さんの気持ちを優先しよう!と言ってくれました😭
母乳じゃないとなんてことは無いので無理しなくていいと思います💪

  • 👧🏻

    👧🏻

    初めて聞きました🥲ディーマー🥲
    出るタイプだとそういうふうに言われがちですよね。母乳胸も張るし痛いから勿体ないより母親の気持ちと体調優先させて欲しいです、、。

    完ミにされましたか、、?

    • 6月21日
  • まあ

    まあ

    混合にしてました!私は旦那に離乳食が始まるまではあげてほしいと言われたので、手で搾乳したものというか…ほぼ溢れ出たもの😅を哺乳瓶であげて、プラスミルクで🍼夜は完ミでしたが(^^)
    離乳食よく食べるようになってからは完ミにしました!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私も同じように心がザワザワして我が子を受け入れられてないのかと悩み、完ミに切り替えて育てましたが穏やかに子育てできました😌

  • 👧🏻

    👧🏻

    諦めも大切ですよね、。
    まだ出産して1ヶ月も経ってないのですが大丈夫ですかね、、

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私も同じで2人とも早々に完ミにしました💦周りからはもったいないとか言われましたが精神的に余裕を持って育児できるようになったので良かったと思ってます☺️

  • 👧🏻

    👧🏻

    もったいないって言われたくないですよね。母乳が全てだと思って欲しくないです、、
    ミルク代が怖いですが精神的な部分を大切にしたいですよね、

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにミルク代はかかるし哺乳瓶洗ったり手間もありますが私はそれでも完ミにして良かったと思ってます😂

    • 6月21日