※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子の悩み。抱っこでしか寝ない、吐き戻しが多く、授乳に関する不安など。毎日悩み、専門家の助言が欲しい。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

質問というかただの吐き出し口なのですが…

生後1ヶ月の息子がいます。完母です。

●抱っこじゃないと寝れない、黄昏泣きが始まっている
●吐き戻しが多い、夜は必ずと言っていいほど片方で寝てしまう、ゲップが苦手、吐き戻しが多いがゲップが出なくてなのか量が多く与えすぎで戻してしまうのか分からない
●片方3-5分で足りているのか、目で見て量がわかるミルクの方が楽ではないか
●おっぱいが張らなくなってきた、ちゃんと飲めているのか
●ネントレは始めたほうがいいのか、里帰りから戻ってから賃貸のため泣き声が近所迷惑にならないか不安
●眠い時とお腹が空いた時のサインが同じでわからない(口をぱくぱくさせたり指をしゃぶる)、授乳寝落ちはそういった面でもやはり良くないのか

などどれもあるあるだとは思うのですが、毎日悩みが尽きずその都度検索魔になってしまいます。その子にはその子のペースがあると分かっていても何か解決方法はないのか調べてしまいます。毎日隣に専門家やお医者さんがいればなぁ〜と感じる日々です😵‍💫😵‍💫

全てではなくていいのでこの中に同じような悩みの種がある方や、これがよかったなどアドバイスがあればいただきたいです🙇🏻‍♂️

コメント

ままり

生後1ヶ月のころは、抱っこじゃないと寝てくれませんでした。2ヶ月後半ごろになって落ち着いてきてクッションの上や布団にで寝てくれるようになりましたよ😊
うちの子もゲップが下手でよく吐き戻ししていました!今でもたまにします!
母乳は飲めてるのか不安になりますよね、、、。私は混合で母乳メインで頑張ってますが集中して飲んでくれるのはせいぜい5分。15分飲んでくれたこともありましたが奇跡です😂でもお腹が空いたら流石に泣くので飲めていると思いますよ☺️(わたしも張らなくなって心配して一人で搾って確認してました笑)
ネントレは賛否ありますが、うちはしないで自然と寝るようになりましたよ!
指しゃぶりで眠いからお腹すいたかは、目をつむってたら眠い、開いてたらお腹へったかな?と思って授乳してます!

授乳寝落ちはよくやってました!正解も不正解もないと思ってます☺️!わたしも検索魔になって主人にこっぴどく怒られたことがあって、、、😒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとつひとつ回答していただきありがとうございます😭
    母乳5分で終わってしまうの共感していただける方がいて安心しました。指しゃぶりのサインも納得です😳💡最近インスタのおすすめもそういった情報ばかりで適度に見るのがいいのでしょうが、どれを信じたらいいのかわからなくなります(笑)

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    母乳もっと飲んで〜って思うんですがなかなかうまくいかず、、、🥹授乳中、足の存在が気になるらしくて足ばっか見てます😅

    インスタの情報って、〜〜やらないと損!とかが多いですよね😣なので産院で助産師相談に行ったり、zoomでも助産師相談会があったりするのでそこでいろんなママの悩み事きいたりしてます🥹インスタの情報よりはるかに共感できてホッとしますよ😊

    • 6月21日
ゆう

黄昏泣き大変ですよね。
その時間になるとここ最近よく泣いて何も進みません。抱っこ紐に入れています。

上の子も吐き戻しが多かったのですが、ゲップをさせるのを心がけると減りました。でもこの時期はよくあることくらいに思うようにしてます。

どれくらい飲めてるかわからないですよね。またぐずったら時間気にせずに飲ませよう!くらいの気持ちでいるようにしてます😇
体重が増えてれば問題ないかなと。

ネントレは1人目も今回も、よその子とうちの子は違うもんな。と思いやっていません。
1人目はスワドル➕おしゃぶりに頼りまくっていましたが、2人目はおしゃぶり嫌いらしくて模索してます。

その子なりのスタイルがあるよなと思い、とりあえずおっぱいに頼る!という感じでぷくぷく太ってます。難しいですよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとつひとつ回答していただきありがとうございます😭
    吐き戻し改善はゲップさせることがいちばんの近道ですよね…!おっぱいとゲップのセットでなんとか体重増えてくれればいいなぁと思います🥲

    1人目のお子さんは飲ませる回数など特に気にしていなかった感じですか?

    • 6月21日
  • ゆう

    ゆう

    基本的には3時間おきを心がけつつ、2時間になったり、あげながら寝たらゲップさせようと起こしつつ無理せず過ごしたり。

    いまもわーとないたら1時間前に上げたけど、とりあえず咥えさせ、泣き止んだら外す。みたいな誤魔化し誤魔化しでやってます😇

    1人目はおしゃぶり咥えてくれたのですが今回全くダメでおっぱい咥えさせてなんとかやってます

    • 6月22日
すいちゃんママ

私にも1ヶ月の娘がいるのですが
びっくりするくらい全く同じような状況です!
私も分からないことだらけでずっと検索してます😅
自分だけじゃなくて少し安心しました、全然アドバイスとか出来なくてすみません💦
お互いに頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は共感が何より支えになります🥹やっぱりどれもあるあるなんですかね?ここを有効活用しながら情報に埋もれないように育児楽しみましょうね!説得力なくてすみません😿笑

    • 6月21日