※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

職場の先輩のお父さんが亡くなりました。お礼の気持ちを込めてお菓子を贈りたいけど、お疲れ様という一言は適切でしょうか?

とても良くしてくださる職場の先輩のお父さんが亡くなりました。仲良しというわけではないんですが、よく声をかけてくださり、存在に助けられています。

とても大変だったようなので、お菓子でもデスクに置こうと思っているのですが…いろいろお疲れ様でしたというような一言は変でしょうか💦

こんな質問すみません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その一言は、私は変だと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月21日
ma

言葉を添えるなら「御愁傷様でした」以外考えられないのですが…

その状況でどうしても気持ちを…と言うことでデスクに置くとしたら
メッセージは添えずにそっと自分の名前なりハンコをポンとついた付箋貼って置くだけにします。

それだけでも充分伝わると思いますよ。

ていと☆

お父様のことお悔やみ申し上げます。
良かったら召し上がって下さい

って書くと思います😊