※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦夫は何でも人に頼りたいが、私は自分でやってみてから頼りたい。旦夫はコミュニケーションとして頼ることを大切に考えているが、私は違う考え方。子育てや家事で旦夫は頼りがちで、私とお義母さんの考え方の違いに悩んでいる。

何でもかんでも人に頼りたい旦那
まずは自分でやってみてから自分だけじゃ無理だと思った時に頼りたい私


私が考えすぎ?
頼れるなら頼ったらいいのか??

旦那は頼る=人付き合い、コミュニケーションだと思ってる節があります

それは良いと思うんです。
人間関係の構築で大事なことでもあると思うので。
ただそれは、自分でできるけど、あえて(わざと)頼るみたいなことだと思うんです。

例えばですが、仲良くなるきっかけや会話として
「美味しいご飯屋さん教えて」とかも
極論、そんなものは自分で調べて自分で行ってみることもできるわけですよね。
でも、それを趣味としてる人はきっと聞かれると嬉しいとは思うんです(もちろん内緒にしたい人もいると思うけど)
だから?食べログとかあるわけで。

人それぞれコミニケーションの取り方は違うので
旦那のやり方を全面的に否定するわけじゃないですが
旦那は自分ができないことや、めんどくさいことで
人に頼る傾向があります。

子育てが良い例で
旦那は家事が一切できないんです。
やらないのもあるけど、本当にできない。
それは覚えようともしてないし
自分には必要のないことだと思ってる。
私かお義母さんがやればいいと思ってる感じですかね。
子供の面倒もそうです。
私がちょっと見ててほしい時(子連れじゃ難しい病院とか)
たった2時間とかでも子供連れて実家帰る。ってなります。
旦那の言い分としては
頻繁に顔出せないから義家族も喜ぶ。って。

私が出産で入院する時も
ご飯は買えばいいけど、毎日コインランドリー大変でしょ?洗濯機の使い方教えるからやりなよ
って言ったら
「お母さんに来てもらうからいい、頼るとお母さんも喜ぶし」って感じです。


自分でやろうとしないのは、結局後々自分が困るならそれはもう勝手に困っててって感じですが。
子供がいるとそうもいかないと私は思うんです。

私とお義母さん同時期になんかあったら?
私がどうしても外せない予定があるとき、お義母さんもいなかったら??

極論ではあるけど、そういう不測の事態がないとも限らない。

そんな時、なんもできないって子供どうするの?って私は思っちゃうんです。

それが旦那には通じなくて
「そんなこと言ってたらキリがない。そうなったらやる」って。。。

でもそうなると結局、私は個人的な用事でもお義母さんの予定や顔色を伺わないといけないわけで、、、
いくら孫可愛いって預かるの全然いいよと言われようが、気は使うし。

うちの実母はまずは夫婦でやりなさい。みたいなタイプだから、ちょっと預かってほしいってなると
「旦那さんは何してるの?」ってなります。

甘えたい旦那と甘えさせるお義母と、私と実母の考え方が違くて困ってます。

私が考えすぎなんですかね。。。


コメント

空色のーと

義母に頼るのは旦那さんの勝手なので、そこを考えて予定を入れる必要はないと思います。

ぶっちゃけ、旦那さんがお母さんを頼ればいい、と思い込ませたのは義母。何でもやってあげたツケが回ってきてると思いましょ。

Kちゃん

おはようございます☀
私も投稿者さんと同じ意見です。

旦那さん、【頼る】と【甘える】を履き違えているような気がします。

旦那さんの思う、頼る🟰コミュニケーションというのは同意ですし、私も働く上で、年上の人にあえて質問して、すごいですね!やってみます!とヨイショしたりすることで、仕事をやりやすくすることもあります。

ただそれは、自分のやるべき事や出来ることをやった上で成り立つことですよね😅

旦那さんのように、出来ないことを覚える気もなく、できる人がやればいい〜は甘えだと思います。
お義母さんは甘えられて嬉しいかもしれませんが、嫁の立場としては甘えられても残念な気持ちにしかならないです💧

義母に甘えて、嫁に甘えて、きっと将来子どもにも甘えると思います。


同じ目線で子育てできないのはストレスですし、子どもからも尊敬はされないと思います。

もし義母との関係性が良いのであれば相談してみるのも良いかもです🙆‍♀️✨

あなたの息子さんは何かあればお義母さんに頼ろうとして、家事育児を覚える気もないのです。
万が一お義母さんと私、同時に何かあったとき、子どもがかわいそうですよね?と🤔

うちの旦那は私の言うことを全く聞きませんが、義母にチクると納得するので…笑

はじめてのママリ

ちょうど今日同じこと考えてました。
旦那は人に頼る、私は自分でできる範囲は自分でやりたい。

朝2人でゴミ捨てに行ったんですが(2人とも両手にゴミ袋)旦那が忘れ物をして私が鍵を持っていて…鍵を渡そうとすると「いや開けてよ、見て(手が塞がってるの)わかんない?常識の範疇で動けよ」と。
確かに旦那の方が大きいゴミを持っていましたが、私は次男を抱っこして両手にゴミ袋持って長男を連れてたんです。もう理解不能でした。
家にいてもあれしてこれしてばかり。

甘えてる、人を使っている、搾取しているとしか思えないです。

  • Kちゃん

    Kちゃん

    ごめんなさい😱
    人の旦那さんなのに何こいつ!むかつくー🤯と思ってしまいました😱

    お前が見ろ!お前が常識の範疇で動けよ!と言ってやりたいですが、もし私が言われたら意味わからなすぎて固まってしまいそう…😅
    後から言い返してやればよかったー!と💧

    妊娠中とのことですので、ストレス発散してくださいね😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たぶん絶妙なバランスで大きなゴミ持ってたんじゃないですかね?笑
    だから自分で鍵を開けたくなかったのかな…と無理やりイライラを鎮めているところです🤣🤣

    私もブチギレて何を言い返したか覚えてないですが、とりあえず何かその場で言えてよかったです😇✨
    ゴミ捨てから帰ってきて旦那は仕事に行きましたが私は家でゴロゴロしてます🤍

    • 6月21日
  • Kちゃん

    Kちゃん

    もう旦那さんに、お前がぁああー!!!ゴミを床にぃぃいい!!!置けばいいだろぅおおおおー!!!!!と怒鳴りに行きたい😂

    私達のために馬車馬のごとく働けい!と思ってゆっくりお過ごしください🙇‍♀️✨

    • 6月21日