※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの日課が変わったけど心配。離乳食のタイミングは今日も同じ?他の家庭と比べて大丈夫かな?

生後6ヶ月の赤ちゃんです。
いつもは4時半から5時半頃に起きてミルクを飲んでから寝かせるのですが今日は4時頃に起きてオムツ交換をしたらミルクを飲まず寝ました。
そして6時半頃起きたのでミルクを飲んで7時半すぎに寝ました。
いつもだったら8時から9時頃起きて離乳食ミルクをあげるのですか今日も9時頃起こして離乳食あげるべきですかね、、
ママリやインスタみてるとみんなルーティンが定まってきてるのにうちはまだバラバラで大丈夫ですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ6ヶ月ですが全然バラバラですし、お出かけとかで午後にあげたりしてました!
今は食べる練習の時期なので起こしてまであげなくてもいいのではないかなと思ってそこまで気にしてないです!
ズボラなのもありますが💦

はじめてのママリ

たまにはずれてもいいと思いますよー!
うちは6ヶ月半ですがバラバラです😂
出来るだけ朝9時頃にしたいと思ってますが、夜通し寝てくれた時とかはミルクを優先して離乳食は午後に回したりします!
2回食になったらやばいな〜まあなんとかなるかな〜と呑気に考えてます🤣

はじめてのママリ🔰

6ヶ月過ぎましたがバラバラです。
朝一はバタバタで離乳食の余裕なしなので9時ごろあげるスケジュールではありますが、上の子を保育園に送る帰りに寝てしまう事が多々あり、午後あげることもしょっちゅうあります😅
2回食以降どうしようと悩ましいです🤣