※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

事務の仕事が嫌で、将来の日祝出勤や残業も気になる。関数の理解も難しく、上司との関係もストレス。これらが辞めたい理由。

仕事辞めたいです。事務です。
子供は小学生が2人いてます。

理由は、

①日祝関係なくあること(今はないけど向こう5年以内には確実にある)

②今はないけど、そろそろ残業が発生する

③上司(正社員の方と課長、部長)にかなり気遣いをしないといけないこと(これはしないと注意?されるみたいです)

④そもそも事務が嫌いです。7時間〜8時間もくもくとパソコン作業するのが本当に嫌いです。

⑤覚えたらいいだけですが、関数を使うのでいろんな関数を覚えないといけない(興味がないので何度やっても何度教えてもらっても理解できず、理解ができてないから実践してもできない)

おもにこの5点から辞めたいと考えてます。
面接時、日祝は出勤になる可能性は今はないけど将来的にはあるかもしれない。という言い方をされました。

辞めたいのは甘えですかね。

コメント

mari

いいと思います!!
向き不向きあるでしょうし、向いていないと気づいているのに続けるのはしんどいと思います😓
続けるメリットが大きいなら多少我慢すると思いますが…💦

  • mamari

    mamari


    土日祝関係なくて手取りで17くらいなんですよね、、
    お盆もないですし、家族の時間減るので💦

    • 6月21日
  • mari

    mari

    デメリットしか思い浮かばないのであれば、全然辞めます🤣👌

    • 6月21日
  • mamari

    mamari


    メリット、、
    大手の子会社なので、残業は1分単位でつくことと、休みやすいくらいですかね、、笑
    私的にデメリットの方が多いのでやっぱり辞めます( 笑 )

    • 6月21日
  • mari

    mari

    今はバイトでさえ1分単位でつきますよ!!笑
    辞めちゃいましょうっ😁😁😁

    • 6月21日
なああああああぽよ

向上心がないのなら
辞めてもいいと思います。
教えるほうも何度も聞かれると
いいおもいもしないですしね💦

  • mamari

    mamari


    自分で勉強したりもしたんですよ、、😭
    でも全く理解できなくて💦
    お盆休みもないですし、でも手取り17万くらいで家族の時間減ってこのお給料でって気持ちもあります💦

    • 6月21日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    休日は求人や面接で確認されたなかったんですかね。
    いやなら辞めたらいいと思います!

    • 6月21日
  • mamari

    mamari


    土日祝は休みだけど、長い目でみたら土日に出勤になる可能性も今後はあるかもしれないです。とは言われました!
    入社して話聞いてると、同じ部署に最長4年しか入れないみたいで、私の今の部署のみ土日祝休みなんですよね、、
    なので、長くて4年後には土日祝関係なくなります。

    土日祝休みと言っていても、私はてっきりそれプラスお盆休みはあると思ってて聞かなかった私が悪いんですけど、本当のカレンダー通りみたいでした。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

辞めたいなら辞めたほうがいいと思います。
我慢する時間がもったいないです。
自分に合う職場を探して、そこで長く働いたほうがいいと思います!

けろぼう

明らかに辞める理由しかないです、辞めましょう!

①休日仕事の可能性
②残業
③人間関係
④職種適性

①②は子育て上ヘルプがないなら物理的に無理だし、
③は人間関係さえ良ければ仕事が辛くても続くとよくいうけどその逆は致命的だし、
④そもそも向いていない仕事をするのは良い評価されにくいし努力も普通よりしなきゃいけないし非効率です。
---

次の仕事探すときに①〜④の逆を探せばいいから探しやすいと思いますよ❗️とっとと辞めましょう❗️

はじめてのママリ🔰

理由が5点もあるなら辞めて良いと思います。

仕事内容や環境も原因があると思うので甘えではないですよ!むしろ合わない職場で頑張ってこられてエライです😭

合う条件の仕事が明確になったと思って他の仕事を探すと良いと思います✨