※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

子供がかき卵のうどんを食べた後に口周りが赤くなり、少し時間が経つと症状が落ち着いた。朝起きてもまだ赤みがあるが、病院に行くべきか悩んでいる。アレルギー検査をする予定だが、保育園に行かせるか迷っている。

下の子なんですが
卵焼きや卵が入ってる食べ物を
食べてもアレルギーなどでなかったので
気にしていなかったのですが
昨日はじめてかき卵のうどんを
上の子のを欲しがったのであげて
みたところ口周りだけ赤くなりました💦
少しぶつぶつもできてそこから1時間
様子見るとだいぶ赤みも減っていき
落ち着きました!
朝起きてみてみたところ
まだうっすら赤みが
あるんですけど
病院行くべきですかね?😣💦
本人は痒がったりとくに
いつもと変わりはありません😣

また今度アレルギー検査は
するつもりでした!
昨日上の子がお休みしたので
仕事を休みにくくて
緊急性がないなら
今日は保育園に行かせようか悩んでいます😣💦

コメント

ゆて

小麦粉のアレルギーですか?🤔
それかめんつゆ使用しているようならめんつゆでかぶれたとか…

  • すず

    すず


    小麦もめんつゆも今まで
    よく食べてます😣
    なのであるとしたら
    かき卵にあんまり
    火が通りきってなくてかなと😣

    • 6月21日
こっちからこない

蕁麻疹はぶり返す事も多いので
保育園に事情を説明して、
プールなどは辞めておき、
今日は念の為 卵が入っているものは辞めておいた方がいいかもしれませんね💦

緊急で病院は行かなくていいかな?と思います。

  • すず

    すず


    保育園ではまだプールもなく
    未満児保育園のため
    卵料理はだしていない
    保育園なので
    その心配もなさそうなので
    アレルギーがでたことだけは
    伝えいつも通り
    登園させようと思います😊
    お忙しい中返信いただき
    ありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 6月21日