※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

新生児の母乳量が減少している気がします。同じ経験の方や母乳量の増減要因について知りたいです。体重増加が心配で、完ミを考えています。

生後27日目新生児です。
直母で授乳回数はだいたい2〜3時間おき、7〜8回/日程度です。
胸の張りは2〜3時間間隔であり、ベビーが吸い出すと右胸は飛び出すぐらいでます。
ですがここ数日母乳量が減った気がします。。
母乳パットもあまり吸収していないですし…
同じような方や母乳量の増減要因など知ってる方がいらっしゃったら教えて欲しいです。


※1ヶ月検診で体重の増えがあまり良くなければ完ミにしようかなと考えてはいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

大体3時間間隔が空いているなら、赤ちゃんも満足して飲めてると、2週間健診のときに助産師さんから教わりました✨
母乳量減ってたら、もっと頻回に欲しがると思います👍

私も最初は勝手に母乳が出てきて大変なことになってましたが、一ヶ月過ぎたあたりから少しずつ落ち着きましたよ😁
それでも今完母でやれてます!

  • さくら

    さくら

    そうなんですね!
    寝落ちやむせも多いので飲めてるか心配で🥲
    落ち着いてくるものなのかもしれないですね🥹
    私も完母目指してやれるところまで頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 6月21日