※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦夫と性格が異なり、コミュニケーションや家事で悩んでいます。離婚は考えていないが、どう接すればいいか相談したい。

離婚はしないのですがアドバイスが欲しいです。
旦那とは性格が本当に真逆で衝突ばかり。

私は旦那に話すのが苦手でつまらない。一緒にいても楽しくない。子育てにも興味がないように感じる。愛情が薄い。言わないと何もやらないと感じています。

旦那は私にいちいちうるさいと感じています。
旦那は言えばなんでもしてくれますが、言わなければ本当に何もやりません。
例えば子供達と私が虫がでて目の前でギャーギャー言ってても声かけなし。言えばとってくれるが呼ばれないと気にもとめていない。
そしてタバコとお酒しか買ってませんが常に小遣い超過。家事も大雑把で常々ぐちぐち言ってしまいます。


旦那は私と子供がやることには何も文句は言わないです。好きなもの買っていいし好きに遊んできていいしご飯もカップ麺でもいい、自分で作ってもいいし、美容室にも好きに言ってきてよし。ですが、お金の管理は私なので貯金もしたくてあまり使わないでいるのに旦那は小遣い超過にイライラ。
日曜大工系は得意なので頼めばなんでもしてくれます。
優しい所はありますが会話が苦手なのかいちいち癇に触ります、、。それに好きな料理や苦手な料理、趣味や価値観も全て違います。

でも離婚は考えていません。

この場合旦那にはどう接していけばいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8割型同じような境遇です🥹
違うところで言うと、酒タバコはなしで、何かやって欲しい事言ったらたまに言い訳というか口答えしてきます。笑
でもその他は大体同じです😂

でもだからと言って、嫌いではないので、「あ、これならみんなで楽しめそう」ってものを選んで、休日でかけたり、何かしてみたりはしてます😂
そんな日もありますが、大概の気分転換は、友達や兄弟とご飯に行ったり遊ぶ事で発散している感じですね、、もう外に楽しみを見出すしかなくて、、🤣🤣
あと、エステとかまつ毛とか自分にお金かけて気持ちよく過ごすのも大事だと思ってます🥹
やっぱりエステ行ってすっきりしたあとや、ネイル可愛くしてもらった後は気分が上がり、何かあったとしても普段感じるストレスよりもだいぶ軽減されます🤤🤤
イラつくことも多くて、その度にこんな奴となんで結婚したんだろうと思いますが、私の場合離婚を提示するには理由が薄いなと思うので、してない(しない予定)感じですね🤣🤣

はじめてのママリ🔰

苦手な事、得意な事がはっきりしていてわかっているので、もう得意な事だけやってもらって、苦手なことは全て自分でやる!フォローする!
それだけですね☺️

ママリ

うちも正反対で同じかんじです💦とりあえず色々諦めがついたので自分のやることを淡々とこなし夫は金稼ぎ要員としてあまりあてにしないようにしたら割と楽になりました😂
その分こちらに負担がかかるので、ストレスは友人や身内と会ったり美容などお金で解決してるかんじです🙌🏻子供とお出かけの時もパパが不在な分お金に働いてもらってます😂
お小遣いはこの金額まで。前借りは可能だけど次の月少ないよ?はダメなかんじですかね?