![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の予防接種を考えている方です。鳥栖市の小児科「石田医院」「やましたクリニック」についての情報や、予約のタイミングや電話の方法について教えてください。他におすすめの小児科があれば教えてください。
鳥栖市の小児科について
娘が来月で生後2ヶ月となるので、予防接種がはじまります。
鳥栖市の小児科を探しているのですが、今のところ「石田医院」と「やましたクリニック」が気になってます!
上記の小児科に通われている方、どんな感じの病院か教えて頂きたいです🙇🏻♀️
また、その他にもおすすめの小児科があれば教えてください!
そして無知で申し訳ないのですが、予防接種の予約はどれぐらい前から予約した方がいいのか、どんな感じで病院に電話したらいいのか(何から打つのかなどは病院から言ってもらてるのか)...全く分からないので、経験したことがある方、ぜひ教えて頂けると助かります😭💦
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
やましたクリニックに予防接種に行ってます。
予約なしで予防接種が受けれるのでとても助かってます!
火、水、木、金の14時~で外来と分けられて予防接種のみになってるのでとても安心できます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通っているものではないのですが、実家が鳥栖にあり、以前やましたクリニックにお世話になったことがあります。
誤飲したかもしれないという不安な状況でまず電話をしたのですが、電話口で優しく話を聞いてくださり、誤飲したものが危険なものだっため、うちだときてもらっても対処できない可能性があるからと近くの大きい病院の受診の仕方を丁寧に教えていただきました。
電話だけでしたがとても優しく安心できる雰囲気がありましたよ✨
また、予防接種の予約ですが、電話で受付しているところ、HPから受付しているところ、予約なしで飛び込みでOKのところ、と病院によりけりですのでまずは受診する病院を決めて電話されてみるといいかと思います📞
ちなみに私は初接種の際2週間前に電話をして確認しました。HPから予約してくださいとのことでしたのでその日のうちに予約をしました。HPからの予約だと結構埋まっていることも多いので早めがいいと思います!
2回目以降の接種は、次は何月何日から打てますよ〜と教えてもらえるのでその日を目処に予約できる期間(3週間前)になったら自分で予約するという形でした💉
小児科選び、難しいですが、一度そこに行ったから一生行き続けなければいけないわけではないので一度気軽に行ってみるといいかと思います☺️
参考になりますように💫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
他の方から、やましたクリニックは予約なしで予防接種ができると聞いたのでそこに行こうと思いますが、雰囲気が良さげと聞けて安心しました🥹
詳しくありがとうございます!🌷- 6月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もかかりつけはやましたさんです。
口コミは微妙ですが、合う合わないは人それぞれですので😅
やましたさんは予防接種が予約なしなので楽ですよ。
せっかく予約したのに、急な子どもの体調不良などで、電話してキャンセルして…という手間が省けます。
母子手帳持って行ったら、コレも受けれますよと教えてくれたりします。
他にもいくつかあるので、鳥栖の小児科はだいたい行きましたが、やましたさんが1番多く行ってます。
石田さんは夫が何回か行った事ありますが、親切だよーとは言っていました。小児科のことはわからないです💦
-
はじめてのママリ🔰
予約無しで出来るのはとてもいいですね😳
私も予防接種はやましたクリニックに行ってみて、先生の雰囲気などでかかりつけにするか決めたいと思います!✊🏻
ありがとうございます✨️- 6月26日
![uka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uka
▼ひよし小児科
うちはここをかかりつけにしています。
予約不要で毎週火曜が予防接種専用の時間帯があります。
都合があわなければ通常の時間でも可能です。
親がよければ、同時に4種類までできます。
副反応は30分経過して、自己判断で帰宅。
いつもはフレンドリーなおじいちゃん先生で、水曜は息子さんも診てくれます。
ベテランのおばちゃん看護師さんたちが頼もしいです。
母子手帳に次回の日付を書いてくれるので助かります。
▼石田医院
何度か利用しました。
予約不要ですが、予防接種専用の時間帯はないので待ち時間があります。
具合が悪くて来院されてる方が周りにいると少し不安ですが、基本は個室に待たせてくれました。
予防接種は同時に打つのは2種類までで、30分後に看護師さんが副反応がないか確認してくれます。
風邪の時などは耳の中やリンパまで診て、図に書いて説明してくれるので親切だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
予約無しで行けるのはとてもありがたいですね!😳
普通に行って、受付で「予防接種受けに来ました」と言えば大丈夫でしたか??打つ内容や順番などはこちらが把握してなくても、先生が言ってくれますか??😳
ななな
はじめてのママリ🔰
普通に行って大丈夫です🙆♀️
予め記入した予防接種の紙と母子手帳を入口で受付してるので渡してそこからは指示(検温等)があるのでそれに従えば大丈夫です!順番来たら名前で呼んでくれますよ~
次いつ頃何の予防接種を受けるのかも母子手帳に書いてくれるので私は助かってます〜🙏
はじめてのママリ🔰
予防接種の紙は市役所などから送ってくるんですかね??😳
何も分からずどうしていいか不安で😂💭
教えて頂けて助かります!ありがとうございます🙇🏻♀️✨️
ななな
私は隣の基山に住んでいるのでどのタイミングで用紙が貰えるか分からず申し訳ないです😭
(基山町ですと1ヶ月訪問の時に貰えました、まだ貰ってないようなら保健センターに問い合せしてみた方が早いかもです💦)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ貰えてないので問い合わせてみます✊🏻
ちなみに、同時に打てるのが4種とか2種とか病院によって違うみたいなのですが、やましたクリニックではどうでしたか??😳
ななな
同時に受けれるやつ全部受けれましたよ!
ポリオワクチン含め4種受けました☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️情報助かります!!✨️