※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義両親と同居中。子供たちの食事が気になり、ストレスを感じている。助かる部分もあるが、不満が募っている。どうしたらいいか…

義両親と完全分離の2世帯(一階と2階)で同居してます。分離してるのでキッチンも別、ご飯も別なのですが…子供達は帰宅後義両親のところで漫画読んだり(義母が漫画借りてきます)、テレビ見たり、義父と外で野球したり。私が2階で料理してる間みてくれています。それは本当に助かっています。ですが、夕飯前に上の子にアイス3つ食べさせたり、ピザトースト食べさせたり。今日は煮物のこんにゃくを沢山食べたようで。下の子にはみかんゼリー大きいのを半分(半分でもお茶碗半分位の量)のあと、ミニトマト6個食べたようです。子供達は案の定ご飯は余り、進まずで。上の子なんて、食べる直前まであーこんにゃくでお腹いっぱいで食べたくない〜とか言われ、プッチン怒ってしまいました。旦那にもう同居無理だわ、と言ってしまいました。しかも、泣きながら😅子供に早く2階に上がってきてと言っても、ご飯の時間まで上がってこないし、夕飯前食べるなと言っても義母が作ってくれるようで食べてきます。なんか疲れました。助かってる部分も多くあるので何も言えないですが、不満はふつふつと溜まってきてます。どうしたらいいのでしょう…

コメント

はじめてのママリ🔰

中途半端に食べさせず、それなら夕飯は丸投げしたいところです。2階でちゃんと食べないので、夕飯として義両親宅で最後まで食べさせるか、なにも食べさせないでと、旦那も含めて話をしてはどうでしょう。

作らなくていいなら、私はありがたくお願いします⭐️

  • ママリ

    ママリ

    それが、子供達のご飯は食べさせるのは面倒のようで…それが顔に出てます。少し食べさせてあとはお願い〜という感じで上に上がらせます。むしろ、食べさせてあげたって思ってるかもです。多く食べた時は、今お腹いっぱいだからご飯はもう少し後での方がいいかも〜とか言われます。は?後でとは?お風呂の時間、寝る時間があるのですが…とイラッときますが、作り笑顔でわかりました〜と言ってます。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわっ、勝手すぎる。
    そんな中途半端なご飯、旦那に作らせてはどうですか?
    アホらしくてやってられません🤣

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    本当にやってられません。。同居じゃなかったら、、とすごく思います。同居解消したいです。
    文句聞いていただきありがとうございます🥺

    • 6月20日
もみ

はっきりこちらは段取りしてて夕御飯をつ
くってる。

食べないから困るからおやつや夕御飯を与えないでを言います。

それか義母に子どもの夕御飯は丸投げしますね。そちらで作って食べさせてください。

中途に関わるならやめてくださいを話をします。

旦那さんから話をしてもらいます。