※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小児科病院が閉院し、車がないためタクシーで通院するしかない状況。子どもが熱を出したらどうするか悩んでいる。皆さんはどうしますか?

徒歩でいけるかかりつけの小児科病院が
閉院するみたいです。。
他の病院だと車がないときつい距離です。

私自身車を持っていないので(ペーパードライバー)
子どもが急に熱出したらどうしよう
ってなってます。
タクシーでいくしかないですよね。

みなさんだったらどうしますか😭

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

タクシーか電動自転車ですね´• ̫ •̥ ꜀ᐡ
主人が運転できますが、私は免許ないので徒歩範囲でも雨の時とかタクシーです🚕

  • ママリ

    ママリ

    タクシーがいいですよね😭!

    • 6月20日
JAM

東京など、車がなくてもどうにかなる場所の方でしょうか?
私の住む地域は基本的に車必須という感じなので、
夫婦と子どもというご家庭なら、
ファミリーカー一台と、旦那さんの通勤用の軽やらコンパクトカー、みたいな組み合わせで2台持ってるところが大半です。
もちろん中には一台だけで、自転車で頑張ってる方もいらっしゃいます。
うちは子供三人ということもあるし、上記したように二台持ちです。
便利ですが、維持費もかかりますし、
なくても過ごせていたのなら(小児科のため、だけとかなら)緊急時だけタクシーとかでも、全然いいんじゃないかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    駅近でもあって
    今のところ無くても生きていけるのですが
    これから子どもが幼稚園に通いだすと車運転できるようになったほうが絶対にいいので
    頑張ってペーパードライバーを脱出する予定ではあります💪
    旦那が毎日車出勤なので
    私用の軽自動車を購入しようかなと思ってます!
    が、維持費はかかりますよね😭😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

タクシーか自転車か運転練習するか
のどれかしかないかなと思います😭💦

  • ママリ

    ママリ

    いちばんはやっぱり運転できるようになると楽ですよね😭
    とうとう運転しなきゃと思う時がきました😭

    • 6月20日